京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up29
昨日:36
総数:336783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年社会★GIGA端末で学習スタート!

画像1
画像2
画像3
GIGA端末の初期設定が完了し

これまでなかなか全員そろって使えなかった学習も

快適に進むようになりました!

いろいろな学習に活用していきたいですね。

6年★夏休みの自由研究

画像1
画像2
夏休みの自由研究を交流しました。

興味のあることについて調べてみた子や

夏休み中に体験したことについてまとめた子など

いろいろなジャンルがそろいました。

みんなお互いの作品に興味津々で

教室の後ろがしばらくにぎやかになりそうです。

6年算数★円の面積

画像1
画像2
画像3
これまでに習った面積の公式を使って

円の面積を求めるために

半径10cm円にの一辺10cmの正方形がいくつ入るかで

予想していきます。

「2個よりは絶対大きい。」

「3個は微妙なところやな。」

半径を一辺とした正方形の2倍より大きく

4倍よりは小さいことが分かりました。

明日さらに詳しく調べていきます。

6年★GIGA端末のセッティングをしよう

画像1
画像2
2学期から新しいGIGA端末になります!

iPadになったので使うための初期設定をしていきます。

今日は自分のアカウントを設定しました。

文字入力の仕方も多少違うので

慣れるまでにしばらくかかりそうです。

新しい端末を「丁寧に使おう!」と

改めて確認しました。

2学期 始業式

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、子どもたちが久しぶりに登校して、
学校に活気が戻っています。

放送による始業式を行いました。

おおそうじ

画像1画像2
1学期が終わる日。

6時間目!

1・2年生が下校したあとに

上級生たちで、ひまわり学級の教室と廊下を

大掃除しました!

暑いので短時間でやろうね!と

始めましたが、何度も何度も

廊下を水拭きしてくれるみんな!

ありがとう。ピカピカになったよ☆彡

しゃぼんだま 大作戦!!ファイナル!!

画像1画像2画像3
いろんな材料でシャボン玉液を作ったり、

道具を作ったり・・・

活動を重ねてきました。

前回紹介した「ミャクミャクさんの口」の

道具で、大きいシャボン玉が できるようになり・・・

洗剤と水だけてなく、

せんたくのりとガムシロップを

いれることで、割れにくいシャボン玉液が

できることがわかり・・・

最後に時間は、たくさんの子が大きなシャボン玉を作る

コツをつかんで、大盛り上がりでした。

しゃぼん玉 大作戦、大成功〜〜〜!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 山ノ内小学校創立90周年写真撮影
11/19 スクールカウンセラー来校
11/21 支部育成学級交流会(ひまわり学級)
保健・PTA等
11/16 市民スポーツフェスティバル
11/20 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp