京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up16
昨日:78
総数:365784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

4年生 体育科 「高とび」 その2

グループの友達との対話を通して、記録に向かって挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科 「高とび」

高とびの学習前に自分のめあてをたて、グループのみんなと共有しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「みんなで使う理科室」 その5

ガスコンロの取り扱いにどきどきしている様子でしたが、みなさん上手に火をつけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「みんなで使う理科室」 その4

ガスコンロの取り扱いにどきどきしている様子でしたが、みなさん上手に火をつけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「みんなで使う理科室」 その3

この日はガスコンロの火をつけるための練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「みんなで使う理科室」 その2

ルールを守って安全な活動を心掛けましょう!!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「みんなで使う理科室」

今週に、初めて理科室で活動を行いました。子ども達はとてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 10月のふり返り

代表委員さんを中心に10月の目標のふり返りを行いました。
画像1

4年生 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」その2

京都府・滋賀県・大阪府の人を納得させるためにどうしたのかな?
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

琵琶湖疏水を実現するために北垣国道知事はどのような説得を行ったのかをグループで考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp