京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up6
昨日:49
総数:430698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
創立150周年式典・記念フェスタありがとうございました。すべての方々に感謝いたします。学校教育目標「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

11月12日のKISの様子

今日は第2水曜日、パトランの日です。
元気なあいさつできていますか。

いつもお世話になり、ありがとうございます。
画像1

11月12日のKISの様子

画像1
秋空のもと、1校時目から5、6、3年が体育の学習をしています。
体を動かすことも健康な体作りには大切なことですね。
「スポーツの秋!!」
(写真は6年生)

11月12日のKISの様子

立冬を過ぎ、秋から冬に季節が移り替わります。四季があることも当たり前でなくなるのでしょうか。
今朝は気持ちのよい秋空でした。
画像1
画像2
画像3

11月11日のKISの様子

画像1
3組をのぞいてみたら、たくさんの紙コップを使って部屋をつくっていました。
くしゃみが出そうだったので、すぐに廊下に出ました!

11月11日のKISの様子

画像1
画像2
5年生は、情報モラル市民インストラクトーと一緒に情報モラル教室を実施しました。
SNSの投稿は身近で安易にできてしまいます。
正しい知識と正しい使い方、そして、必ず相手がいることを考えなければいけません。

インストラクターの皆様、ありがとうございました。

11月11日のKISの様子

6年生は、京都府が実施する「生命のがん教育推進プロジェクト事業」で「がん」について学習をしました。
自分の命、周りの人の命について考えるよい機会になったのではないでしょうか。

担当していただいた、講師の皆様ありがとうございました。
画像1

11月11日のKISの様子

2年生の保護者向けに、給食試食会を行いました。
子どもたちの配膳の様子も参観していただきました。
画像1画像2

重要 就学時健康診断について

本日、11月7日(金)令和8年度に新1年生になるお子様対象の就学時健康診断を行います。
13時30分より受付を開始します。

お車でのご来校はご遠慮ください。駐輪スペースはございます。

市原野小学校校区にお住いの方は、国立・私学等に進学予定の方も含めて全員対象になります。
体調不良等で当日欠席される方は、必ず学校までご連絡ください。
電話741−2450

令和8年度入学までのスケジュール
↑クリックして、詳細ご確認ください。

11月6日のKISの様子

画像1
3組では、サツマイモを使って調理実習を行っていました。
おいしく調理ができたかな。
完成が楽しみですね!

11月6日のKISの様子

画像1
画像2
画像3
4年生も社会で琵琶湖疏水について学習を進めていました。
5年生は、筆者の考えまとめたり、iPadで撮影した調理の様子を見合ったりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp