![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:78 総数:365784 |
1年生☆生活科『はたらくくるま』その3
最後は、描いた絵をもってバスをお見送りしました。
![]() ![]() 1年生☆生活科『はたらくくるま』その2
好きなアングルでバスの写真をとり、
バスの絵を描きました。 ![]() ![]() 1年生☆生活科『はたらくくるま』その1![]() ![]() 小学校に来ることがないはずのバスに 子どもたちは大喜びでした。 ひまわり 自立活動![]() ![]() 6年生が静かに攻めます。 4年生も嬉しそうに取り組んでいました。 ひまわり 給食![]() ![]() スープにハッピーキャロット やきそばもできたてで美味しくいただきました。 ひまわり 市バス体験その6![]() ![]() さいごに感謝の気持ちをお伝えして お見送りしました。 ありがとうございました。 ひまわり 市バス体験その5![]() ![]() ![]() しっかりチェックして運転しなければならないことがわかりました。 水がたまったらエアーの力でぬくレバーがありました。 プシューッと音が鳴ってびっくり!! 「つぎとまります」降りる時だけですが,今日はこっそり何度も押しました。 大型2種免許をとってバスの運転手さんになってみたい人や バスを利用したいと思った人など ウキウキわくわくの一日でしたね。 ひまわり 市バス体験その4![]() ![]() ![]() 6年生はもう本当の運転手さんみたいでした。 ひまわり 市バス体験その3![]() ![]() ![]() 大きなタイヤを持ち上げようとしたり嬉しそうでした。 ひまわり 市バス体験その2![]() ![]() ![]() ステップを出して椅子を2席たたんで乗れるようにするようでした。 |
|