![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:48 総数:386497 |
11月朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からは、日々子どもたちが頑張っている姿についてのお話がありました。 また、その努力が認められ、スポーツ庁および公益財団法人日本学校体育研究連合会より「学校体育研究優良校」として表彰を受けたこと、さらに先日開催された「第35回 近畿小学校体育研究大会京都大会」の公開授業で、他府県から来られた先生方から多くのお褒めの言葉をいただいたことが紹介されました。 最後には、運動委員会より「スポーツチャレンジ」の取組についての発表もあり、子どもたちの意欲がさらに高まる時間となりました。 これから寒さが増していく季節ですが、寒さに負けず、心も体も元気に過ごしていきたいと思います。 第35回 近畿小学校体育研究大会京都大会2![]() ![]() ![]() たくさんの参観者の前でも、子どもたちは臆することなく、普段学習してきたことを活かして、さらに素敵な姿で学習していました。 多くの方々から、お褒めの言葉をいただきました。今後もさらによい体育科の授業を目指して、教職員一同取組を進めてまいります。 第35回 近畿小学校体育研究大会京都大会1![]() ![]() ![]() 明日に向けて大掃除![]() ![]() ![]() 児童の皆さん、ありがとう! 5年 エコクッキング![]() ![]() ![]() 今回の学習は、エコの観点で行う調理実習だったので、みそ汁の具の切り方やどこまで食べられるのか、食器の洗い方など色々なエコに関することを考慮しながら行いました。 お米をお鍋で炊き、みそ汁は鰹節からだしをひき、出汁を引いた鰹節でふりかけを作っていただきました。 どこグループもとってもおいしく出来上がりました。 全国学校体育研究優良校表彰![]() これまでの取組を踏まえ、この度、スポーツ庁及び公益財団法人日本学校体育研究連合会より、学校体育研究優良校の表彰をいただきました。 7日(金)には、本校で行われる第35回近畿小学校体育研究大会京都大会で、4つの授業を近畿各府県市の先生方に公開します。 表彰していただいたことに甘んじることなく、今後もしっかりと取組を進め、児童の力をさらに伸ばしていけるよう、精進してまいります。 4年生 体育![]() ![]() ![]() 遠くまでボールを投げるための動き、早く走ることにつながる動きなど、様々な運動を教えていただきました。 子どもたちはとても楽しみながら取り組み、あっという間に一時間が過ぎました。 3年生 図画工作科「ひもでつないで」![]() ![]() くるくるねじったり、ぶら下げたり、上から垂らしたり、、、。 たくさんのつなぎ方が出てきてとても盛り上がりました。 3年生 いのちの日![]() ![]() ユンノリとチェギチャギとコンギノリという3つの遊びを実際に体験しました。 どの遊びも初めは「難しそう、、、」とつぶやいていましたが、やってみるととても楽しくて夢中になっていて、休憩時間にも遊ぶ子が多くいました。 ユンノリはすごろくと、コンギノリはお手玉というように、日本の遊びとよく似ていると気づいていた子どもたちです。これからも韓国朝鮮の国の文化に親しみたいという思いや、実際に行ってみたい、他の国の文化についても知りたいという思いをもっていました。 4年生 図工![]() ![]() |
|