京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up26
昨日:78
総数:365794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

2年生 納所タイムがありました

画像1画像2
11月の納所タイムがありました。

校長先生に新しい言葉を教えてもらいました。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉から努力すれば必ず成長することを教えてもらいました!

2年生 音楽科 おまつりの音楽

画像1画像2
くりかえしをつかって音楽をつくることを楽しみました。

自分のリズムをペアで伝え、つくったリズムを手拍子でうったり、言葉で言ったりしました。

2年生 国語科 そうだんにのってください3

画像1画像2画像3
普段何気なく話すことはできていても、いざ言葉に気を付けて話し合うことは難しかったですね。

だんだんと慣れていきながら、効果的な話し合いができるとよいですね!話をつなげるときの言葉も学びました。

これからの学習につなげていきましょう!!

2年生 国語科 そうだんにのってください2

画像1
画像2
友だちの相談することを共有し合い、自分の考えをまとめていきました。

話し合いの進め方を確認した後・・・それぞれのグループで話し合い活動に入りました。

2年生 国語科 そうだんにのってください

画像1画像2
「みんなで話をつなげよう」という単元です。

友だちに相談したいことを出し合いました。「どんなことを相談していこうかなぁ」と悩んでいました。

2年生 びっくりな日!!

驚きましたね。こんな日もあります!
画像1

2年生 少し前のハロウィンの日♪2

画像1画像2画像3
ハロウィンの合言葉・・・「トリックオアトリート」の言葉が飛び交っていました!また来年も楽しみになりましたね!

2年生 少し前のハロウィンの日♪

画像1画像2
ハロウィンの日は、気分が上がりますね!

先生も仮装をして教室に来てくれました。とてもうれしかったですね。
大興奮の子どもたちでした!

2年生 道徳 やくそく

画像1
画像2
「やくそく」というお話に出合いました。
自分の命は自分のものではなく、多くの人の思いを受けていることに気付きましたね。

かけがえのないたった1つしかない命・・・一緒に大切にしていきましょうね。

ひまわり 給食

画像1
画像2
今日の給食の水菜とつみれのはりはり鍋にもハッピーキャロットが入っていました。
お鍋は体が温まりとてもほっこりしますね。
水菜のはりはり(シャキシャキ)も感じながらおいしくいただきましたよ。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp