京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up1
昨日:25
総数:430718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
創立150周年式典・記念フェスタありがとうございました。すべての方々に感謝いたします。学校教育目標「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

11月5日のKISの様子

左京北支部育成学級合同の「なかよしうんどうかい」が明徳小学校の体育館で開催されました。
明徳小学校の各学年の児童も競技に合わせて参加して盛り上げてくれました。最後は保護者の皆さんも一緒に活動しました。
終了後は一緒にお弁当を食べ、新しい友達ができたと帰路の電車で話していました。

ご準備いただいた育成協議会の皆さん、明徳小学校の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1

11月5日のKISの様子

「5」のつく日の11月5日です。PTAあいさつ運動の日です。元気にあいさつできていますか。
だんだん夕方は薄暗くなってきます。ご都合の良いタイミングで見守り活動に御協力おねがいいたします。
画像1

11月4日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、さんまのかわり煮、小松菜のごまいため、はくさいの吉野汁

 人気のかわり煮は、赤みそや三温糖、とうがらしに酢といった調味料で作るごはんが進む煮付けです。酢の力もあってか、骨もやわらかくなっています。「しょうが煮よりも、かわり煮の方が好きだ」という声もたくさん聞かれました。

11月4日のKISの様子

画像1画像2
11月の初日、朝会がありました。
「古典の日」の話題から、5年生の宿泊学習、創立150周年についてのお話がありました。

11月3日の秋祭りの様子

11月3日、市原野地域で秋祭りが行われました。神輿が地域を巡行しました。
画像1
画像2

150周年記念実行委員会

先週、ボランティアの説明会を行いました。連休前も会議を行い、当日に向けての詳細を確認しています。
ステキな案内チラシが完成しましたので、子どもたちにも配布しています。
町内にもポスターが配布されます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp