京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/01
本日:count up29
昨日:62
総数:591011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

学校でお泊り会5

みんながお楽しみのアイスを食べた後は
歯磨きをして寝る準備をします。
画像1
画像2
画像3

学校でお泊り会4

おなかいっぱいになった後は
レクレーションタイム!
グループに分かれて問題を解いていきます。
画像1
画像2
画像3

学校でお泊り会3

みんなで食べると美味しいね!
画像1
画像2
画像3

学校でお泊り会2

さぁ、夕食の時間です。
お家から持参にレトルトを温めていただきます!

画像1
画像2
画像3

学校でお泊り会1

開会式が終わると、体育館で寝具の準備をしました。
そのあと、高学年はご飯を炊きます。
その量はなんと! 80合!
美味しく炊くことでできました。
それ以外の学年は、運動場で遊びました!

画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 大根植え 1

 生活科の時間に大根を植えました。説明を聞きながら興味津々な子どもたちでした。説明もしっかりと聞いていました。
画像1画像2

ボードゲーム大会

23日(祝火)にPTA主催のボードゲーム大会が行われました。
PTAよりいただいております、たくさんのボードゲームを
使って、保護者と一緒に楽しみました。
暑い日が続いており、運動場で遊べない日や雨の日など
子どもたちは教室でボードゲームを楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

【4年生】月と星の学習をまとめよう

画像1
 24日(水)の理科で『夜空を見上げると(2)月や星』を学習しました。この日は、単元のまとめをしました。
 教科書や動画、練習問題のプリントを使って、学んだことを確認していました。どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。

【4年生】楽しいクラブ活動

画像1
画像2
 22日(月)の6校時に、第4回クラブ活動を行いました。どの子も一生懸命にクラブ活動に取り組んでおり、とても感心しました。
 上級生のよい姿をたくさん見ながら成長してくれることを期待しています。

【4年生】ごんぎつねの感想を交流しよう

画像1
 22日(月)の国語科で「ごんぎつね」を学習しました。この日は以前に書いた感想文の交流をしました。
 子どもたちは、自分と似た感想や全く思いつかなかった感想にたくさん触れており、作品への思いが深まった様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp