京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up26
昨日:78
総数:365794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

1年生☆体育科『ころがしドッジボール』その2

画像1
画像2
画像3
学習が始まったばかりですが、自分の役割をしっかり覚えて、準備や片づけをすることができました。試合の初めと終わりの挨拶などにもすぐに慣れました。試合と試合の間に、どんないい動きがあったかをみんなで話し合いました。たくさん転がして、よく見てよけて、楽しんでいます!

1年生☆マックス先生と!

画像1
画像2
マックス先生が、中間休みに、1・2年生むけのイングリッシュカフェを開いてくれました。英語の絵本を読んでもらいました。給食時間には、ハロウィンの仮装をしたマックス先生が来てくれて、みんな大喜びでした。

1年生☆図画工作『さわりごこちはっけん』その2

画像1
画像2
画像3
校舎の中にあるものがどんなさわりごこちか、見つけに行きました。ガラスやボール、足ふきマットなど、種類によって触り心地が違いました。学校には、家と比べて、やわらかいものが少ないことにも気がつきました。

♪6年生 ハッピーハロウィン!

今日はハロウィンということで・・・

ALTのマックス先生が仮装して来てくれました!!

一緒にハッピーハロウィン!!
画像1
画像2

ひまわり 自立活動「モンキーブロック」

重力を重視するバランスゲーム「モンキーブロック」にチャレンジしました。

すぐにコツを掴んで、どんどんクリアしていましたよ。
画像1

ひまわり ハッピーハロウィン!

今日はハロウィン。

給食時間にサプライズ!MAX先生が…、こんなことになっていました…。
画像1
画像2

ひまわり きんちゃく袋が完成しました!

仕上げにパッチクロスをアイロンで貼り付け、きんちゃく袋が完成しました!

体育の服装や上靴を入れるのに、ちょうど良さそうですね。
画像1
画像2

ひまわり きずな学習

きずな学習で、韓国・朝鮮について学習しました。

「キムチ、食べたことがあるよ。」「飛行機だと、(関西国際空港から)1時間半で着くんだって。北海道へ行くよりも近いね。」「チマチョゴリ、きれいだなぁ。襟が着物とちょっと似ている。」など、さまざまな気づきがありました。

そして、コンギノリ・ペンイ・ユンノリにチャレンジ!

楽しそうに盛り上がっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

English Cafe

画像1
今日の中間休みは、低学年対象のEnglish Cafe!
マックス先生に「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読んでもらいました。みんなで一緒に果物の名前や曜日の名前を英語で言って楽しみました。

4年生 体育科 「高とび」 その6

それぞれのチームでアドバイスをしたり、励ましたり、あたたかい言葉が自然と飛び交っていました。さすが4−1!!これからも良さを伸ばしていきましょうね!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp