京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up22
昨日:78
総数:365790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

3年生 社会科見学 みどりの広場

画像1
画像2
社会科見学に出発しました。
とっても気持ちのいい天気で、一安心。
みどりの広場で元気いっぱいに遊びます!

3年生 社会科見学

画像1
青空の元、学年みんなでお弁当をいただきました。

3年生 社会科見学

鬼ごっこや総合遊具、ブランコなどとても楽しんでいます。家族でよく来ている子どももたくさんいるようですが、学年の友だちみんなで遊ぶのは、格別のようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 この本に決定!

画像1
画像2
ついに班ごとに1冊の本が決まりました。
「ペンギーノくんのすてきな夏休み」「めっきらもっきらどおんどん」「まめうしのびっくりなあき」です!
それぞれの班でその1冊にした理由を発表していました。
きっと1年生も喜んでくれそうですね!

3年生 社会科見学

子ども達が楽しみにしていた社会科見学の日です。最高の秋晴れです。学校を10時に出発してみどりの広場で楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 班で1冊決めよう その2

画像1
画像2
「どれもおもしろいし、いい話やし迷うな〜!」という声や、「絶対にこの本やな!」というような満場一致の声などさまざま聞こえていました。
一体、どんな本に決まるのでしょうか!

3年生 国語 班で1冊決めよう

画像1
画像2
1人1冊ずつ持ち寄って、今度は班で話し合いながら1冊決めていきます。
なぜその本を選んだのか、理由を自分の言葉で上手に伝えてくれています。

3年生 国語 おすすめの1冊を決めよう その2

気になる本が見つかれば、じっくり読んでみます。
1年生にぴったり合う本は見つかりましたか?
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 おすすめの1冊を決めよう

画像1
画像2
国語の授業に1年生におすすめする本を1人1冊選びました。
絵本コーナーで、どの本がいいか選んでいます。

3年生 理科 かげが動いた!

かげの動きを1日かけて観察しています。
方位磁針を使って、影と太陽の方角を確認しました。
上手に方位磁針を使えている人がたくさんいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 育成学級運動会

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp