![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:201 総数:572193 |
3年 てつぼう運動
鉄棒運動の学習が始まっています。お互いに教え合って、難しい技に挑戦しています。できたときに、「逆上がり、できたよ!」と嬉しそうに話す姿も見られました。
![]() ![]() 5年 体育「マット運動」![]() ![]() ![]() 技の出来栄えを高めるために練習量を積むだけでなく、見本の動画を見たり、自分の技の出来栄えを記録したりしています。 記録動画を撮って、見本動画と見比べることで、どんなことに気を付けて練習するべきか考えています。 6年 国語「聞いて、考えを深めよう」![]() ![]() 3年 書写「はじめの学習」![]() ![]() ふっくらおいしい「さけの塩こうじ焼き」![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さけの塩こうじ焼き ・小松菜の煮びたし ・みそ汁 「さけの塩こうじ焼き」は、スチームコンベクションオーブンを使って、皮はパリッと、身はふっくらと焼き上げました。子どもたちは、「おいしすぎる!」「いくらでも食べられる!」と大喜びでした。暑さに負けず、みんなモリモリ食べていました。 今日もおいしくいただきました。 6年 図画工作「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 6年 委員会活動がんばっています!![]() ![]() 1年 はるとなかよし
今日は、生活科の学習で「はるとなかよし」の学習でした。学校の近くの桜井公園に行き、咲いている草花を楽しんだり、虫を見つけたりと、春の様子を楽しみました。キラキラした笑顔で、様々なものを見つけていました。「はるはあたたかいんだね」「もっときせつをあじわいたいな」と全身で力いっぱい楽しむ様子が見られました。これから季節の移り変わりをみんなで楽しんでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() 自分の命を自分で守るためには、よく考えて即座に正しく判断する力は必要になってきます。日頃から、チャイムが鳴ったら黙って放送をよく聞く習慣や、落ち着いて行動できるようにしていていきたいです。 休み時間の様子![]() ![]() |
|