京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:14
総数:323561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

管理用務員さん 共同作業(夏季研修)その2

京極小学校での2日間の共同作業が終わりました。
体育館の扉は見違えるほどきれいになっていました!
暑い中、たくさんの汗を流して作業をしてくださったことを忘れず、子どもたちとともに大切にしていきます。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2

管理用務員さん 共同作業(夏季研修)その1

7月31日、8月1日の2日間、上京区・左京区の管理用務員の方々にお集まりいただき、本校体育館の扉の塗装をしていただいただいております。連日の猛暑の中、暑さ対策もしながらの作業となっています。
子どもたちのための環境整備をしていただき感謝しております。
画像1
画像2
画像3

【6年生】7月22日学校の様子

画像1画像2画像3
夏休みになりましたが、この日は京キッズ会議が開催され、6年生の児童会本部の児童が代表で参加しました。会議では、京極小学校でこれまで取り組んできた活動を紹介したり、他校の児童とも意見を交わしながら二学期以降の取り組みについて協議をしたりしました。それぞれの学校での工夫や思いを聞く中で、自分たちの活動をふり返ったり、新たなアイディアを得たりする姿がありました。二学期以降に、実際に取り組みを進めていくのが楽しみです。

7月18日(金)

画像1
○今日の給食
 ・ごはん 
 ・牛乳
 ・うずら卵とキャベツのいため煮
 ・とうふと青菜のスープ

 今日の「とうふと青菜のスープ」は豆腐・にんじん・ほうれん草を煮て作られています。私たちの体の65から70%は水分です。この水分は汗をかいて体温調節をしたり、血液や細胞に重要な働きをしています。適度な水分補給をしないと、熱中症などを引き起こし、命に危険が及ぶこともあります。こまめに水やお茶を飲んで水分補給をしましょう。給食でも牛乳やスープで水分とることができます。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

明日から夏休みです!

画像1
 終業式に続いて、夏休みのくらしについて、遊びや水の事故がないように安全に過ごすようにという話がありました。明日から、夏休みです。健康や安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間、本校教育にご協力いただきましてありがとうございました。2学期からもどうぞよろしくお願いいたします。

令和7年度1学期終業式その2

画像1
画像2
画像3
 校長先生のお話の後に、第1回スポーツチャレンジ大会「鉄棒ぶらさがり」の表彰で1年生と6年生の代表児童が賞状を受け取りました。また、6年生によい歯の表彰がありました。

令和7年度1学期終業式その1

画像1
画像2
 今日の1校時に令和7年度1学期終業式を行いました。校長先生から「どんな1学期でしたか?」と子どもたちに投げかけがあり、子どもたちは、「友達と過ごして楽しかった。」「勉強が分かるようになって良かった。」などの感想を言っていました。他にも万国博覧会や今年戦後80年であることなどのお話がありました。

7月17日(木) 今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・麦ごはん 
 ・牛乳
 ・さばのつけ焼き
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・煮びたし

 今日は「さばのつけ焼き」について紹介します。作り方はすりおろした生姜と三温糖とみりん、料理酒、醤油を混ぜ合わせた中にサバをつけます。それをスチームコンベクションオーブンで焼きます。皮も香ばしく焼けていて、味が染み込んだサバはご飯によく合いました。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【1年生】 7月16日 学校のようす

画像1
図画工作科「さわりごこちはっけん」の学習で、身の回りのものを触り、様々な触り心地を味わいました。それから、触った感じの面白さや楽しさなどを伝え合いました。

【3年生・4年生】7月16日(水)読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、3年生・4年生の読み聞かせがありました。3年生は「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」「あれたべたい」の絵本を読んでいただきました。みんなで答えを考えながら読み進めてとても楽しい時間になりました。4年生は、「ウエズレーの国」の絵本を読んでいただきました。夏休みの自由研究のお話で子どもたちは興味をもって最後まで聞いていました。今日もかしの木の皆さん、ありがとうございました。そして、1学期間、楽しいお話をたくさん読んでいただきありがとうございました。2学期からもどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp