6年生 応援団練習 その2
【6年生】 2025-10-01 18:50 up!
6年生 運動会に向けて その7
メインの動きの一つです。本番を楽しみにしていてください。
【6年生】 2025-10-01 18:49 up!
6年生 運動会に向けて その6
それぞれの担任が、修正ポイントや思いを伝えています。
【6年生】 2025-10-01 18:49 up!
6年生 運動会に向けて その5
応援団長2人が、みんなにどんな思いで運動会練習に臨むのか聞いています。
フラッグやダンスの練習をしています。だいぶ慣れてきました。
【6年生】 2025-10-01 17:46 up!
♪6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その7
ミシンにも少しずつ慣れてきたようです。落ち着いて縫えています。
【6年生】 2025-10-01 17:46 up!
♪6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その6
【6年生】 2025-10-01 17:45 up!
♪6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その5
久しぶりのミシンに苦戦しながらも、順調に仕上がっています。
【6年生】 2025-10-01 17:45 up!
♪6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その4
ポケットの部分を作っています。チャコペンで線を引いたところをミシンで縫いました。
【6年生】 2025-10-01 17:45 up!
♪6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その3
6年生の家庭科では、マルチ巾着を作っています。チャコペンで折り目のところに線を引きました。
【6年生】 2025-10-01 17:44 up!
体育科「運動会に向けて」
今日は、高学年の団体演技のテーマ「響縁」についてのお話を聞きました。「響縁」の中には、一人ひとりの個性、役割、持ち味が、互いに響き合い、5年生と6年生が心を重ねて、ひとつの感動を創り上げたいという思いが含まれていることを知りました。
【5年生】 2025-10-01 17:44 up!