京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up16
昨日:78
総数:365784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

2年生 秋の校外学習 その14

画像1
画像2
画像3
帰りの電車のマナーもばっちりでした。

たくさん歩いたので、クタクタでしたね。すてきな思い出ができました。

2年生 秋の校外学習 その13

画像1
画像2
画像3
みんなでたくさん歩き回ることができました。

帰り道です。
行きの電車の中のマナーは・・・とても静かに電車の中で過ごすことができていて花丸でした。


2年生 秋の校外学習 その12

画像1
画像2
画像3
かわいいどんぐりポストがありました。くまが抱っこしていてかわいらしかったですね!

たくさんどんぐりを集めて、ポストに入れていました。

2年生 秋の校外学習 その11

画像1
画像2
画像3
植物の世界を満喫しました!

大きな植物があり、子どもたちは驚いていました。

2年生 秋の校外学習 その10

画像1画像2
植物園の温室の中をぐるぐると回りました。植物のよい香りでいっぱいでした!

体育科「けがの防止」

 今日の保健の学習では、学校や地域でおこるけがや事故を防ぐための工夫について考えました。けがや事故を防ぐためには、安全点検や周りの環境を整えるなどの工夫をしていくことの大切さに気付いていました。
画像1
画像2

1年生☆生活科『あきとともだち』はっぱのかお

画像1
画像2
拾った落ち葉などを使って、顔を作りました。葉っぱの形や色を活かした素敵な顔ができあがりました。

1年生☆あたらしいけんこうチャレンジ

画像1
運動会後の、新しい健康チャレンジに取り組みました。お手本の動きを真似して、体を動かすことを楽しんでいました。

1年生☆ハロウィンよみきかせ

画像1
図書ボランティアの方によるハロウィン読み聞かせを楽しみました。英語の歌を教えてもらいました。

ひまわり 読み聞かせ「おいもをどうぞ」

図書館司書の木曽先生に、「おいもをどうぞ」という絵本の読みきかせをしてもらいました。

読み聞かせの途中で、先生からのクイズもありましたよ。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp