![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:86 総数:362355 |
体育科「運動会に向けて」
今日は、高学年の団体演技のテーマ「響縁」についてのお話を聞きました。「響縁」の中には、一人ひとりの個性、役割、持ち味が、互いに響き合い、5年生と6年生が心を重ねて、ひとつの感動を創り上げたいという思いが含まれていることを知りました。
![]() ![]() 体育科「ハードル走」
運動会に向けてハードル走の練習をしました。ハードル走は、インターバルが大事になってきます。色々な距離のインターバルをためし、自分に一番合うインターバルを探しました。「トン 1・2・3」のリズムでスピードにのって、練習をしていました。
![]() ![]() 3年生 社会
なぜ、京都市の火災が少ない数でおさえられているのか、学習のまとめをした後,自分も火災を起こさないためにできることを考えました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() 2年生 納所タイム♪![]() 「ふわふわ言葉の使い手になろう!」と校長先生からお話がありました。9月の目標は、「やさしい言葉を使おう」でした。 目標の振り返りとともに、引き続き取り組むことを確認しました。 まずは学級で…次に学年で…そして学校全体へ…ふわふわ言葉を広げていきましょうね! 3年生 中間休み![]() ![]() 3年生 算数
量りを水平なところに置き、正面から重さを読んでいます。みんな、図るときの約束を守って活動できていました。
![]() ![]() ![]() 1年生☆算数科『3つのかずのけいさん』![]() ![]() 学習を進めています。 実際に動いてみて、どのように ねずみの数が変わっているのか確かめました。 |
|