京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up13
昨日:26
総数:365807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

6年生 全員遊び『なんでもバスケット』その2

画像1
画像2
画像3
和気あいあいと楽しく活動することができました。

6年生 全員遊び『なんでもバスケット』その1

画像1
画像2
画像3
みんなでなんでもバスケットをしました。

6年生 算数科『比とその利用』その1

画像1
等しい2つの比の関係について考えました。

6年生 社会科『江戸幕府と政治の安定』その5

画像1
画像2
画像3
表面だけでは足りず、裏面も活用してまとめています。

6年生 社会科『江戸幕府と政治の安定』その4

画像1
画像2
画像3
単元の学習問題について、グループごとに調べたことをホワイトボードにまとめています。

ひまわり 絵が完成しました

クラス全員の絵が完成しました。

どれもとってもステキです!
画像1
画像2

1年生☆生活科『あきとともだち』葉のこすりだし

画像1
画像2
画像3
生活科で落ち葉のこすりだしをしました。
今回は.桜の落ち葉以外のさまざまなものでしました。
前の桜の葉と比べて、「形が違う。」など
さまざまな違いを見つけていました。

1年生☆国語科『くじらぐも』

画像1
画像2
国語科で「くじらぐも」の
学習を進めています。
くじらぐもにのったときの
気持ちや会話を考えました。
「くじらぐもって大きい。」や「空って気持ちいい。」など
さまざまなことを考えていました。

ひまわり 給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は和献立でした。
はくさいのよしのじるにハッピーキャロットが入っていました。

今日も美味しくいただきました。

3年生 外国語活動

画像1
アルファベットのカードを順番にならべたり、身の回りのアルファベットを見つけたりして紹介し合いました。普段は意識していませんが、自分たちの持ち物や服、文房具などのにたくさんのアルファベットがあることに気が付きました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp