青い鳥号来校
10月17日(金)、伏見中央図書館より青い鳥号がやってきました。
今回で3回目です。今日は、5年生と3組に読み聞かせをしていただきました。青空のもと、自由に本を読む子どもたちの姿もとても素敵でした。伏見中央図書館さんありがとうございました。
【学校の様子】 2025-10-17 18:14 up!
高学年 運動会に向けて
団体演技、フラッグの練習をしています。みんなの動きもそろってきました。ウェーブもきれいにできるようになってきました。5年生も6年生も気持ちを引き締めて練習に取り組んでいます。
【学校の様子】 2025-10-16 18:01 up!
4年 コアリング
総合の学習で芝生のことについて学習を進めていました。地域の方々が私たちのために大切にしてきた芝生を私たちも大切にしていきたいということでコアリング作業を一緒にさせていただきました。
ポイントを教えてもらい楽しんで取り組むことができました。冬用の芝生の種まきをして新しい芽が出ることを楽しみにしていました。
【4年】 2025-10-16 16:18 up!
2年生 選書会
3時間目に選書会を行いました。
たくさんの新しい本の中から自分たちが読みたい本を選びました。「これ、おもしろそう」や「この本読んでみたい」と楽しく選んでいました。
【2年】 2025-10-15 18:47 up!
手芸クラブの様子
手芸クラブでは、編み物をしています。毛糸を使って、指編みやかぎ針編みをしています。難しいかぎ針編みに初挑戦している人もいます。みんな、真剣に集中して取り組んでいます。さすが、高学年です!!
【学校の様子】 2025-10-10 17:35 up!
6年 国語「やまなし」
今日は宮澤賢治の「やまなし」の学習のまとめをしました。これまで読み深めてきたことをもとに,賢治が「やまなし」という作品に込めた思いを自分なりに考えて交流しました。一人一人の考えの聞き合うことで,また新たに共感したり気づいたりすることがありました。
【6年】 2025-10-10 17:34 up!
【6年2組】伝統文化体験でお茶をたてました!
伝統文化体験でお茶の先生に来てもらい、お茶のたて方や作法を習いました。お茶を上手にたてることができていました!
【6年】 2025-10-10 17:34 up!
6年1組 総合「茶道体験」
今日は伝統文化体験として,茶道に親しみました。
作法を学び,お菓子を食べ,自分でお茶をたてました。
初めて体験する人ばかりでしたが,上手にでき、先生にもほめていただきました。
みんなとても楽しそうに体験していました。
【6年】 2025-10-10 17:33 up!
5・6年生 運動会に向けて
10月23日の運動会では、5・6年生合同チームでリレーを行います。今日は、走る順番を相談しました。6年生が話合いをリードしながら、どのチームも仲良く作戦会議をしていました。
【学校の様子】 2025-10-10 17:33 up!
4年 役わりを意識して
国語科の学習で話し合い活動をしました。司会、書記、時間、提案者、参加者の役割を決めて議題について話し合いました。友達の意見を尊重しながら意見をつないで考えを伝えることができました。また多数決ではなくみんなが納得するように意見がまとまったので良い話合いになりました。第2回を予定しているので今回よりも良い話合いを期待しています。
【4年】 2025-10-10 17:32 up!