![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:76 総数:515973 |
授業研究会![]() ![]() 山科・醍醐支部の中学校の教職員同士が授業を公開・参観し、協議を通して授業改善の視点を深める貴重な機会となりました。 当日は2年生国語科と社会科の授業が公開され、生徒たちが主体的に一生懸命に学ぶ姿を他の学校の先生に見てもらいました。ICTの活用やペア学習・グループ活動など、日頃の授業実践の工夫が随所に見られました。 授業後には、参加教職員によるグループ協議と全体協議を行いました。活発な意見交換が行われ、互いの視点を共有することで新たな気づきが得られました。今後も、生徒の学力向上に向けて教職員全員が研鑽を積んでまいります。 3年家庭科 図書館を活用した授業
3年生家庭科では「子どもが育つ環境をより良くするために大切なことは何だろう」という課題の中で、”絵本を工夫して読み聞かせができるようになろう”を本時の目標にして授業が行われました。
生徒たちは好きな本を選び、班のメンバー同士で一生懸命読み聞かせをしていました。 秋になったら、地域の幼児のみんなへ読み聞かせを行う機会もあるので、この学習を生かして楽しい交流ができると良いですね。今日の学習を見ているときっと地域の子どもたちは喜んでくれると思います。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() ![]() どのクラスも前向きに取り組み、科学センターの先生方も、積極的な様子に驚いておられました。 |
|