京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up25
昨日:54
総数:470900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『学習用コンピュータがiPadになりました!』

 2学期より、今まで使っていた学習用コンピュータがiPadに変わりました。その準備に向け、今週全学年で初期設定を行いました。
 アクセスが集中した関係で、うまく初期設定を進めることができない時もありましたが、何とか全学年使用できる状態になりました。
 今後、授業や家庭での学習で使うことが増えてくると思います。卒業時には現状を維持したまま、次使う生徒に引き継ぐことになります。乱雑に扱わないようにお願いします。また、あくまで学習用で使うものです。私用のものではありませんので、ルールを守って使用しましょう。

画像1
画像2
画像3

『学校だより(9月号)』

『学校だより(9月号)』は下記のURLをクリックしてご覧ください。


『学校だより(9月号)』

『1年生・3年生 合同プレゼン発表会』

 今日の6時間目、3年生が総合的な学習の時間で調べ学習を行った内容を、1年生に向けてプレゼンを行う、という発表会を行いました。 
 3年生が修学旅行で行ってきた沖縄と、自分たちの地元の京都について、お互いの良さを発見し、沖縄と京都両方を更に発展させていくためには何ができるのか、について考え、パワーポイントにまとめました。
 緊張した様子もありましたが、調べて考えたことを堂々と発表している3年生の姿はとても立派でした。1年生も真剣に聞いていて、とても素晴らしい発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

『2学期 始業式を行いました!』

 長かった夏休みが終わり、今日から2学期スタートです。
 1時間目は始業式を行いました。
 校長先生、生徒指導主事の先生の話の後、生徒会中央委員の生徒から、岡崎フェスタのスローガンの発表がありました。
 岡崎フェスタスローガンは「We are」となりました。「自分たちが自分の色で未来を作れるように」一人一人がみんなと繋がり、全力で楽しめる、そんな岡崎フェスタにしたいという思いが込められています。
 明日から取組も始まっていきます。暑い日が続きますが、全力で頑張っていきましょう!
画像1
画像2

『吹奏楽部 コンクールで金賞に輝きました!』

 8月2日の土曜日、京都コンサートホールにて京都府吹奏楽部コンクールが行われました。
 緊張した様子もありましたが、情景が浮かぶような見事な演奏を披露し聴く人の心を魅了しました。結果、見事「金賞」を受賞しました!!
 日々の努力と音楽への情熱が実を結んだ素晴らしい成果です。吹奏楽部の皆さん、おめでとうございました!!
画像1

『男子バスケットボール部 クリニックを行いました!』

 今日の午前、プロのバスケットボール選手に来ていただき、クリニックを行いました。
 基礎のハンドリングやシュートなどを教えてもらい、とても刺激的な良い体験となりました。
 暑い夏休みですが、この頑張りが秋の新人戦で生きてきます。体調に注意しながら、1日1日を大事に頑張りましょう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp