京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:50
総数:337127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年★GIGA端末のセッティングをしよう

画像1
画像2
2学期から新しいGIGA端末になります!

iPadになったので使うための初期設定をしていきます。

今日は自分のアカウントを設定しました。

文字入力の仕方も多少違うので

慣れるまでにしばらくかかりそうです。

新しい端末を「丁寧に使おう!」と

改めて確認しました。

2学期 始業式

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、子どもたちが久しぶりに登校して、
学校に活気が戻っています。

放送による始業式を行いました。

おおそうじ

画像1画像2
1学期が終わる日。

6時間目!

1・2年生が下校したあとに

上級生たちで、ひまわり学級の教室と廊下を

大掃除しました!

暑いので短時間でやろうね!と

始めましたが、何度も何度も

廊下を水拭きしてくれるみんな!

ありがとう。ピカピカになったよ☆彡

しゃぼんだま 大作戦!!ファイナル!!

画像1画像2画像3
いろんな材料でシャボン玉液を作ったり、

道具を作ったり・・・

活動を重ねてきました。

前回紹介した「ミャクミャクさんの口」の

道具で、大きいシャボン玉が できるようになり・・・

洗剤と水だけてなく、

せんたくのりとガムシロップを

いれることで、割れにくいシャボン玉液が

できることがわかり・・・

最後に時間は、たくさんの子が大きなシャボン玉を作る

コツをつかんで、大盛り上がりでした。

しゃぼん玉 大作戦、大成功〜〜〜!!

外国語活動

画像1画像2画像3
みんな大好き英語の学習!

楽しく歌を歌ったり、手遊びをしたりしています。

・・・が、1年生は初めて触れる英語です。

How are you?

と聞かれても・・・・え???なになに???

先輩たち、なにを話してるの〜!?でした。

まずはみんなでcolorやnumberで

馴染みのある英語から取り組んでいます。

しゃぼんだま 大作戦!!

画像1画像2画像3
割れにくいシャボン玉液もできてきて、いい感じ!だけど、

もっと大きなシャボン玉が作りたい!

わりばしに、毛糸を結び付けて使う道具を

作りました。

これ、いま話題のミャクミャクさんの口の形みたい!

この道具は「ミャクミャクさんの口」と

呼ぶことになりました。

この道具、少しコツはいるけど、いい感じ!

1学期終業式

1学期終業式を行いました。
校歌斉唱の後、校長先生のお話を
聞き、生徒指導担当の先生と、
安全な夏休みを過ごすための
心得を確認しました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科★あっという間に…

画像1画像2
手洗いで洗濯した雑巾

ずいぶんきれいになって干されています。

たった一晩であっという間に乾きました。

掃除時間に早速使えそうです。

6年家庭科★Let's 手洗い!

画像1
画像2
画像3
夏を気持ちよく過ごすために

衣服の手入れについて学習してきました。

手入れの基本として手洗いで洗濯してみます。

初めは水だけで洗ってみると

「めっちゃ落ちた!」「水が真っ黒!」

水洗いだけでもかなりの汚れが落ちました。

後半は洗剤を入れて洗ってみると

「いい匂い!」「さらに落ちたよ。」

家でも手洗いてみようと意欲を高めていました。

5年 KOUDOU CUP

画像1
画像2
本日、第一回KOUDOU CUPを行いました。

KOUDOU CUPとは、クラス対抗で様々な競技を行い、学年旗を取り合うものです。

今回は、なわとびに挑戦しました。

チームで作戦を立てながら、協力して行う姿がありました。

できた時に拍手が起こったり、失敗しても励ましあう声かけがあったりと、とても素敵な雰囲気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 委員会活動
10/21 授業研修会(5年1組)特別校時
10/22 スクールカウンセラー来校
10/24 全市スキルアップデー(5時間授業)
保健・PTA等
10/19 山王祭礼・子ども神輿巡行
10/20 視力検査(1年)
10/21 視力検査(ひまわり)
10/23 フッ化物洗口
10/24 再検尿

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp