明日はオープンキャンパスです
明日19日(日)は本校オープンキャンパスです。天候が心配ですが、お気をつけてご来校ください。2000人を超える来校が予想されます。校内は大変混雑が予想されますので、安全にゆっくりと行動していただきますよう、よろしくお願いいたします。また、各自、上履きと靴袋のご準備を、何卒よろしくお願い申し上げます。
当日、お困りのことがございましたら、近くのスタッフにお声かけください。ご来校を心からお待ちしております。
【学校の様子】 2025-10-18 09:35 up!
京組みひもを作りました【3年EPA】
3年生は、京都の伝統工芸「京くみひも」の作成体験を行いました。京くみひも工業協同組合から10名以上の講師をお招きし、独特の工具を使って、正座で集中しながら作業に取り組みました。最初は戸惑いもありましたが、次第に手順を理解し、美しい絹糸を組み上げていく姿が印象的でした。金具の取り付けは講師の方にお願いしましたが、生徒たちは自分の手で完成させた達成感に満ちていました。完成品は、東京FWで交流する留学生への贈り物として持参します。国際交流の場で、日本の伝統文化を伝える貴重な機会となります。ある生徒が「贈り物として良いけれど、せっかくなので自分にも…」とつぶやいたように、心に残る体験となりました。
【学校の様子】 2025-10-18 09:28 up!
本館エアコン工事が進んでいます
今日は80tレッカーが入り、本館屋上から古い冷却塔を取り除く作業が行われました。この後、新しい冷却塔が搬入され、冷却水機やポンプの設置が進むと、本館のエアコンも再起動します。楽しみです。
【学校の様子】 2025-10-17 15:34 up!
アメリカ人弁護士デニスさんを招いて【3年社会】
本日、アメリカ人弁護士のデニス・ラザレフさんをお招きして、アメリカの社会や文化についてお話をしていただきました。英語による講演でしたが、皆さん集中して聞き入っていました。授業後半では生徒のほうから積極的な質問もありました。国際感覚が培われたのではないでしょうか。
【学校の様子】 2025-10-17 15:28 up!
オープンキャンパスにお越しになる皆様へ
欠席される場合
↓
連絡は必要ありません。
募集要項等の書類が必要な方は、21日以降平日9:00〜17:00の間に本校事務室まで取りに来てください。
参加回を変更したい場合
↓
連絡の必要はありません。
希望される回の時間にお越しください。
特に受付などはありませんので、列に並んでお入りください。
過日、HPにてご案内させていただきました通り、4年生の児童の方も別会場に案内させていただきます。なお、別会場での説明を希望されない4年生の児童につきましては、7階受付にてその旨をお申し出ください。保護者の方と同じ会場に案内いたします。
【学校の様子】 2025-10-17 07:38 up!
What makes a good leader?【3年英語】
Gandhi's peaceful fightについて自分の考えも含めて、伝えたり書いたりすることができましたか?自分で考えて書くこと。それを共有する中で、よりよい文章に修正していくこと。テーマが難しく、スペルを調べながら丁寧に進めていきました。話して伝えることと、書くことは少し異なります。どちらも身につけたい力です。
【学校の様子】 2025-10-16 15:45 up!
坂道を転がる台車の運動【3年理科】
理科の授業では、台車の運動の変化を観察する実験を行いました。最初は等速直線運動だった台車が、坂道を滑り降りることで等加速度直線運動へと変化します。この動きは一瞬で終わるため、目で追うのは困難です。そこで、テープに等時間間隔で打点することで、運動の様子を視覚的に記録しました。打点されたテープを切り取り並べると、加速度の変化が一目で分かります。また、坂道の角度を変えることで運動の違いを比較し、身近な現象を数値化・式化することで、運動の本質に迫ることができました。生徒たちは実験を通して、理論と現実のつながりを体感し、科学的な思考力を育んでいます。
【学校の様子】 2025-10-16 12:23 up!
文学新聞が図書館に掲示されています【2年国語】
国語の夏休み課題で取り組んだ文学新聞について、授業でポスターにして発表を行いました。今回、その中から選りすぐりの作品を図書館に展示しています。ポスターを見て作品や作者に関心を持った人は、ぜひ書架を探し、本を手に取ってみてください。
【学校の様子】 2025-10-16 12:17 up!
保育実習【2年家庭】
安井幼稚園の年長のお子さんたちが中学校に来てくれ、夏休みの課題で作ったおもちゃを使って、遊びました。始めはお互いに緊張していましたが、次第に打ち解け、どの生徒もいい表情で遊んでいたのが印象的でした。生徒にとって、とても良い経験になったと思います。
【学校の様子】 2025-10-15 19:56 up!
教育相談が始まっています
放課後の時間に教育相談を行っています。日ごろの学習面や生活面など様々な思いがあると思います。相談することで整理ができ、解決に向かうこともあるでしょう。この機会に自分自身を振り返り、先生に相談してみてください。ともに西京ライフをよりよいものにしていきましょう。
【学校の様子】 2025-10-15 19:51 up!