京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up2
昨日:86
総数:362355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 国語科 「パンフレットを読もう」その3

iPadを使ってパンフレットの工夫を見付け、まとめています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 「パンフレットを読もう」その2

グループでの対話も増えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 「パンフレットを読もう」

この学習では、実際のパンフレットを手に取って、その工夫について調べました。
画像1
画像2
画像3

4年生 係活動の様子

クイズ係さんがiPadを使ってクイズ大会をひらきました。
画像1

4年生 体育科 「運動会に向けて」

いよいよ運動会も迫ってますが、練習当初の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「とじこめた空気や水」その2

実験キット使って、空気の力を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

単元導入の様子です。袋を使って空気を閉じ込めました。
画像1
画像2
画像3

4年生 保健の日(9月)

保健の日では、保健だよりとあわせて動画を見て学びを深めています。
画像1

2年生 はきものがそろうと心がそろう

画像1画像2
毎日使うみんなのトイレ。スリッパがきれいにそろっていると、本当に気持ちがよいですね!

みなさんが帰った後、きれいにそろえてあるスリッパをみて、とてもさわやかな気持ちになりました!ありがとう!

明日もよろしくお願いしますね。

3年生 社会科見学 7

最後に家の2階や高い場所に逃げ遅れた人がいると想定した救助訓練を見せていただきました。大きな声で確認し合い機敏に動かれる姿に見入っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp