5年 山の家 解散式
5年生 全員無事 帰路につきました。予定より帰校が遅れ、申し訳ございませんでした。ご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
【5年のページ】 2025-10-16 17:57 up!
お知らせ
先ほど、堀川高校前を通過したとの情報が入りました。お伝えしている通り17時半ごろの到着になりそうです。
解散式は中庭で予定していますが、雨が降った場合は体育館で行います。
【5年のページ】 2025-10-16 16:45 up!
5年 ありがとう さようなら 山の家
所員さんに見送られて、子どもたちは山の家を後にしました。道路状況にもよりますが、到着は17時半ごろになるとのことです。よろしくお願いします。
【5年のページ】 2025-10-16 15:34 up!
5年 山の家 退所式
いよいよ山の家とお別れする時が来ました。オリエンテーションホールで退所式を行いました。楽しかった活動をふりかえりながら、立派な態度で式にのぞんでいます。
お知らせしている通り、予定よりもおよそ45分程度遅れています。さらにここから道路の交通状況もありますので、帰校時間は予定よりも遅くなります。ご了承ください。
また、くわしい時間が分かりましたらお知らせします。
【5年のページ】 2025-10-16 15:06 up!
5年 山の家 野外炊事〜片付け編〜
特製ハヤシライス おいしくいただきました♪食べ終わったら片付けです。山の家の片付けチェックは厳しいです。みんな一発合格を目指して、一生懸命片付けています。これも「使う前よりも美しく」ですね!
【5年のページ】 2025-10-16 13:58 up!
5年 山の家 お知らせ
山の家からの連絡です。(すぐーるでも配信しています)
現在、野外炊事に取り組んでいるところですが、予定以上に時間がかかってしまっている模様です。
つきましては、山の家の出発時間が予定よりも遅くなることが想定され、帰校時間が予定よりも遅くなることが見込まれますので、あらかじめご承知おきください。
また、詳しい時間等が分かりましたらお知らせします。
どうぞよろしくお願いします。
【5年のページ】 2025-10-16 13:41 up!
5年 山の家 野外炊事〜完成編〜
ついにハヤシライスが完成し、ごはんもふっくらと炊き上がりました。においをお届けできないのが残念ですが・・・おいしそうです♪
【5年のページ】 2025-10-16 13:12 up!
5年 山の家 野外炊事〜奮闘編〜
いよいよ野外炊事が始まりました。説明を聞き、調理係と火の係に分かれて調理開始!薪に火をつけるまでが大変です。木に含まれた湿気が邪魔をします。何度も失敗を乗り越えて、見事かまどが完成しました!
一方の調理担当は、家庭科の学習で習ったことを思い出しながら、包丁をうまく使って野菜を切りました。早すぎず…遅すぎず…調理係と火の係のコミュニケーションが重要です。
はたして、無事 昼食にありつけるのか??先生たちのお昼もかかっています。頼むよ!がんばれ 子どもたち!!
【5年のページ】 2025-10-16 12:49 up!
5年 山の家 クラフトづくり
花背山の家のマスコットキャラクター「ハナコロちゃん」をモチーフに、世界に一つしかないクラフトを集中して、丁寧に作っています。山の家では、これをキーホルダーならぬ「木ーホルダー」と呼ぶのだとか?!
思い出の詰まった作品が出来上がりました♪
帰りの支度も完了です。ここにきて雨が降ってきたようですが・・・これから野外炊事に向かいます。
【5年のページ】 2025-10-16 10:43 up!
5年 山の家 朝食
山の家の食堂でいただくのもこれで最後となると、名残惜しいですね。
この後、クラフト、野外炊事とまだまだ楽しみな活動が予定されています。
【5年のページ】 2025-10-16 09:01 up!