京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up34
昨日:64
総数:521302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自分の良さを生かし 夢に向かって 挑戦し続ける子どもの育成                                                    〜自分だいすき 友だちだいすき 夢に向かって挑戦〜

5年 山の家 二日目もありがとうございました

本日の活動も子どもたちの成長がたくさん見られました。明日は、最終日。明日も全員で山の家最後の一日を楽しみます。

本日のお知らせはここまでといたします。ありがとうございました。

5年 山の家 感動の時間

子どもたちがしっかりと活動する姿 友だち同士の優しいかかわり 先生に対する感謝の言葉 たくさんの感動に包まれた時間でした。大宅小学校の5年生一人一人は、本当に素敵でかっこいいです。この思い出は☆一生の宝物☆
画像1画像2画像3

5年 山の家 みんなでたのしく

大盛り上がりの楽しい時間をみんなで過ごすことができました。子どもたちも 先生たちも心に残る素敵な時間でした。
画像1画像2画像3

5年 山の家 みんなでつくる大切な時間

画像1
レクリエーション係が企画した楽しいキャンプファイアでした。何度も司会や進行の練習を重ねとても上手に進めてくれました。とても とても かっこよかったです!!

5年 山の家 キャンプファイア

画像1画像2画像3
本日の最後の活動は、キャンプファイアです。
点火式では、「自分の考えを伝える勇気」「人と人の絆をつなぐ」ことを火の子が宣言してくれました。勇気 絆 心温まる炎の点火でした。

5年 山の家 夕食

画像1画像2画像3
 夕食の時間になりました。バイキング形式にも慣れたものです♪

さて、気がつけばもう2日目の夜です。2泊3日の宿泊学習も終盤に差し掛かります。

この後のキャンプファイヤーでは、なかまたちと共に、
最後の夜を最高の夜にプロデュースしてほしいです☆彡

5年 山の家 ゆったり 湯ったり

画像1画像2
3時半からお風呂でした。それまでは自由時間 部屋で過ごす人 腕相撲をする人 友だちや先生と話す人 身体を使った活動だったので少しリラックスタイムです。
腕相撲の横綱は、校長先生だったそうです!!

お風呂上がりの休憩タイムもみんなゆったりと過ごしています。
夕食の後は、いよいよキャンプファイヤーです。

5年 山の家 フライングディスクゴルフ

画像1画像2画像3
フライングディスクゴルフをします。天気は曇っていますが、気持ちいい気温です。

5年 山の家 昼食

画像1画像2画像3
お昼ご飯です。食堂に戻ってお弁当です。
おいしい空気はたくさん吸いましたが、お腹はぺこぺこです。
たくさん歩いた後は、よりいっそう美味しく感じます。

5年 山の家 クラス写真

画像1画像2画像3
 順調に進んでいます。クラス写真を撮りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp