京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up57
昨日:35
総数:590209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

5年花背山の家 〜いざ出発4〜

出発式を終えた子ども達が、元気にバスに向かいました。
バスの中でも楽しく過ごしてね!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 〜いざ出発3〜

出発式を終えた子ども達が、元気にバスに向かいました。
バスの中でも楽しく過ごしてね!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 〜いざ出発2〜

出発式を終えた子ども達が、元気にバスに向かいました。
バスの中でも楽しく過ごしてね!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 〜いざ出発1〜

出発式を終えた子ども達が、元気にバスに向かいました。
バスの中でも楽しく過ごしてね!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 〜出発式2〜

今日から花背山の家に宿泊学習へ行ってきます。
朝からドキドキわくわくの子ども達でしたが、立派に出発式を終え、バスに乗り込みました。
一回り大きく成長できることを願って...頑張れ、5年生!!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 〜出発式1〜

今日から花背山の家に宿泊学習へ行ってきます。
朝からドキドキわくわくの子ども達でしたが、立派に出発式を終え、バスに乗り込みました。
一回り大きく成長できることを願って...頑張れ、5年生!!
画像1
画像2

[6年生]  御所を見学しました

本日は、御所の見学を行いました。普段はなかなか見ることのできない場所を実際に見学し、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。見学の中では、たくさんの質問も飛び出し、歴史への関心を深める良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】星について学習しよう

画像1
 10日(水)の理科で『夜空を見上げると(2)月や星』を学習しました。子どもたちはアプリを使ったり、動画を見たりしながら、星についての理解を深めていました。
 子どもたちには家庭学習として、家の窓から実際の星を見てくるように伝えてあります。ぜひ、一緒に星を観察してあげてください。

2年生「図書館の秘密をちょうさしよう!」

 生活科の時間に、班ごとに司書の先生にインタビューするために質問内容を考えました。町探検でも学習をしていたのでスムーズに考えていました。普段使っている図書館の秘密をたくさん見つけてほしいなと思います。
画像1画像2

遠き山に日は落ちて

画像1
来週に迫る山の家のキャンプファイヤーに向けて、「遠き山に日は落ちて」の歌の練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp