京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up14
昨日:41
総数:324126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月18日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー
 今日の献立の「チキンカレー」は、給食室で一からルーを手作りしています。ルーと鶏肉や野菜のうま味を味わっていただきました。子どもたちにも「おいしい」「おかわり」と大人気でした。ごちそうさまでした。

【1年生】 4月18日 学校のようす

画像1
画像2
「なかよしタイム」では、昨日とは違う先生と一緒に遊びました。「わくわくタイム」では、体育館でおにごっことドッチビーをしました。思いっきり体を動かして気持ちがいいですね。

【1年生】 4月17日 学校のようす

画像1
「なかよしタイム」では、どんじゃんけんをしました。みかんチームとりんごチームで対戦しました。「わくわくタイム」では、御苑にお散歩をしに行きました。偶然、京極幼稚園さんと鶴山保育所さんに会い、遊ぶことになりました。見つけた人から、駆け寄っていました。久しぶりに園と所の先生たちに会えて、とても嬉しそうでした。

4月17日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのたつたあげ
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・みそ汁
 今日の献立のさばのたつたあげは、給食室でていねいに揚げています。外はカリッと、中の実はふっくらとした食感の違いを味わいながらいただきました。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【1年生】 4月16日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
「なかよしタイム」では、折り紙を折ったり、ゲームなどをしたりして過ごしました。今日も昨日とは違う先生と一緒に遊びましたね。「ぐんぐんタイム」では、図書館の中に入り、本を2冊借りました。司書の先生の読み聞かせをききました。

4月16日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・ご飯
 ・豚肉のしょうがいため
 ・五目煮豆
 ・とうふの吉野汁
 ・牛乳
 今日の給食「とうふの吉野汁」はだし昆布と削り節でだしをとり、しいたけのもどし汁も使っています。だしの旨味を味わっていただきました。また、「五目煮豆」はスチームコンベクションで作りました。豆が柔らかく煮てあり、とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。

【みどり5年・5年・6年生】読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は今年度初めての読み聞かせがありました。みどり5年・5年生は「ファーブル昆虫記 みのむし」を読んでいただきました。生き物が好きな子たちが多いので興味をもって聞いていました。6年生は「じょうぶな頭とかしこい体になるために」の中からピックアップした10の質問から子どもたちが選んだものを読んでいただきました。心に刺さるものがあったようです。かしの木の皆さん、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【1年生】 4月15日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
「なかよしタイム」では、教職員が交代で1年生とかかわっています。毎日来てくれる先生の名前と顔を覚えるのが大変ですね。「わくわくタイム」では、カギのかかっている部屋を見に行きたい!ということで、学校探検をしました。次は中に入って見たくなりましたね。「ぐんぐんタイム」では、自分の名前を書いたり、好きな物などの絵をかいたり、自己紹介にも挑戦しました。

4月15日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・小型コッペパン
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー
 ・牛乳
 今日から令和7年度の給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食で、みんな喜んでおいしくいただきました。明日からの給食も楽しみですね。給食調理員さん、1年間よろしくお願いします。

町別児童集会・集団下校

画像1
画像2
画像3
 今日は、4時間目に町別児童集会がありました。新班長、副班長の紹介、集団登校の集合場所や時刻、登下校の道順の確認をしました。その後、校庭に出て、町別ごとに集団下校をしました。町班長、副班長さん.1年間よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp