![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:68 総数:641218 |
4年 理科「春の生き物」![]() ![]() ![]() 一人一つビニールポットに種を入れて、水をあげていました。 これから精一杯お世話していきましょう! 2年 国語「図書館たんけん」
学校司書の中野先生より「図書館たんけん」の学習をしていただきました。
本のラベルを見て、一人一枚渡されたお題の本を探します。 分類番号や作者などにも注目して探すことができました。 ![]() ![]() ![]() およげ!こいのぼり 完成☆![]() ![]() 緑のこいのぼりは「メロンちゃん」、 水色のこいのぼりは「ブルーハワイちゃん」と名前をつけました。 ぜひ見て下さい☆ 1年生 音楽科 みんなで楽しく歌ったよ![]() ![]() ![]() 2年 音楽「いろいろなくにのおどりをたのしもう」
フィリピンの「ティニクリン」
デンマークの「エースオブダイヤモンド」 沖縄県民謡の「とーしんドーイ」 の3曲を聴き比べました。 曲の中の楽器の音に注目したり日本語の歌詞を聴き取ったり、ヒントを見つけながら聴いていました。 それぞれの曲に合わせて踊りを踊って楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 2年 書写「画の方向に気を付けて書こう」
カタカナのはらいを中心に練習しました。
水書筆を使ってすぅっとはらう練習や、マスのリーダー線をよく見て書いたりしました。 書く時の集中力、静けさ、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 1から10のすうじをかいたよ![]() 2年 休み時間の過ごし方
あいにくの雨でしたが、教室でトランプを使って盛り上がっていました。
たくさんの人数で一緒に遊べることがトランプの醍醐味です。 参加している人たちでルールを決めて遊ぶ姿を見て、昨年度からの成長を感じます。 ![]() ![]() 1年生 体育科「からだほぐしのうんどう」![]() 2年 算数「時こくと時間」
「9時25分の1時間前は?」
など、長い針がどれだけ動くかいたかを考えました。 自分の時計を使って、5・10・15…と5とびで考えることもできていました。 ![]() ![]() ![]() |
|