![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:68 総数:641218 |
1年生 体育科「リレーあそび」![]() ![]() 1年生 休み時間の様子(2)![]() ![]() ![]() 1年生 休み時間の様子(1)![]() ![]() 2年 生活科「おいしいやさいをそだてたい」
ミニトマト以外に候補の中から自分で育てたい野菜1つと、2年生全員で育てるとうもろこしを植えました。
野菜はたくさんできたら持ち帰りたいなと思っています。 とうもろこしは全員でポップコーンにして食べることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 2年 生活「おいしいやさいをそだてたい」ミニトマト編
待ちに待ったミニトマトを植える日です。
自分のミニトマトに名前を付けて、愛情込めて育てます。 甘くておいしいトマトができるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科「おいしいやさいをそだてたい」
5つの野菜の苗を並べ、どれがどの野菜の苗かクイズ形式で観察しました。
色、匂い、形、手触りなどを手がかりによくよく見ていました。 この中から育てたい野菜を一つ選び、畑で育てます。 愛情込めておいしいやさいをそだてましょう! ![]() ![]() ![]() 2年 算数「たし算とひき算のひっ算」
今日は繰り上がりのある計算のひっ算について学びました。
ペアで数え棒やカードを使って、どう変化するかを考えました。 「バラ同士足して10を超えたら束になるんや!」 と、大切な気づきを得られたようです。 ![]() ![]() ![]() 2年 学級活動「1年生を迎える会に向けて」
急遽学年会を開き、1年生を迎える会に向けて話し合いました。
どんな気持ちで出し物をするのか、どんな言葉を伝えるのか、グループごとに熱い話し合いをしている様子が見られました。 学校探検に引き続き、1年生のためならなんでも頑張ってくれる2年生。 とっても頼もしい姿に、こちらの熱量も上がりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工「とろとろえのぐで 鑑賞会」
自分の作品、友達の作品
どちらともとじっくり向き合った1時間でした。 ここを見て!というポイントや、友達の作品から真似してみたい技を見つけました。 教室の後ろに鮮やかな作品を飾るのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語「たんぽぽのちえ」
今日は、時間(いつ)の分かる言葉に注目して読みました。
自分で見つけた順序がわかる言葉をグループで理由をつけて伝えあいました。 グループの中でも意見が分かれたものは全体で前後の文章を読みながら確かめました。 ![]() ![]() ![]() |
|