![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:102 総数:361230 |
総合的な学習の時間 その2
作った万願寺とうがらし料理を、さっそくいただきました。「おいしい」という声もたくさん聞かれましたが、「からい」「大当たりや」という声も聞かれました。
![]() ![]() 総合的な学習の時間 その1
育ててきた万願寺とうがらしを使って、おいしい万願寺とうがらし料理を作りました。どこのグループもおいしい万願寺とうがらし料理に仕上がっていました。
![]() ![]() ひまわり 交流 6年「スマートフォンとのつきあい方」
きずな学習で、インターネットへの投稿の危険性について考えました。
グループごとに、しっかりと話し合いを深めることができました。 ![]() ![]() ひまわり 交流 6年家庭「思いを形に生活を豊かに」
生地の裏に型紙をまち針で止め、チャコペンで印を付けました。
次回はいよいよミシンを使います。 ![]() ![]() ひまわり 運動会に向けて
6年生も2年生も隊形移動の練習も始まりました。
運動会当日も含め、残りあと15回。 のびのびチャレンジ! ![]() ![]() ![]() 1年生☆こんしゅうのギターツアー![]() 1年生☆生活科『いきものとなかよし』バッタとダンゴムシ![]() ![]() 1年生☆どうとく『ひつじかいのこども』『そろっているけど』![]() ![]() ひまわり 一筆書き
一筆書き というアプリを使って、学習しました。
シンプルですが、とても奥深い一筆書きパズルゲームです。 これからもコツコツ取り組んでいこうと思います。 のびのびチャレンジ! ![]() ひまわり タイピーエン
今日の給食に、タイピーエンが登場しました。中国の福建省で生まれたものがで、熊本県に伝わったそうです。
ハッピーキャロットも入っていて、見た目も味も楽しめましたよ。 ![]() ![]() |
|