![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:20 総数:425520 |
7月16日のKISの様子![]() 大切な「歯」を大事にできるようにしましょう。 7月15日のKISの様子
2年生は5月29日実施しました「食育・農育授業」の第2回目を行いました。
今日は収穫したピーマンをおいしくいただきました。また、色とりどりのピーマンも試食しました。自分たちで育てたピーマンだから、苦手な子たちもいつも以上においしく食べられたようです。 宮崎県、JAみやざき、京都青果合同株式会社の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 7月15日のKISの様子![]() 「ド」と「ソ」の音を一人ずつ出していました。 7月15日のKISの様子![]() ![]() また、音楽ではグループごとに音作りをして発表していました。 7月15日のKISの様子
今日は「5」のつく日。PTAあいさつ運動の日です。左京区保護司会の皆さんによる、「社会を明るくする運動」と合同で朝のあいさつをしていただきました。
「社明くん」も登場してくれました。 皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 7月14日のKISの様子![]() 6年生が家庭科で布の素材について学習していました。夏休み期間に研究できるテーマにもなるなぁと思いました。 ![]() 7月14日のKISの様子![]() ![]() 150周年記念実行委員会だよりを本日配布しています。ご覧ください。 7月14日のKISの様子
5年生はクラスごとに、薬物乱用防止教室を行いました。
6年生では、下鴨署の方に講師として来ていただいています。 5年生では、学校薬剤師の先生に来ていただき、授業を行っていただきました。 薬物は自分たちの身近にあることを知り、しっかり判断できるように学んでほしいです。 ![]() ![]() 7月14日のKISの様子
今週末から夏季休業に入りますが、各学年まとめの学習も含めて取り組んでいます。
English Weekのため、英語であいさつする児童も多くいました。 ![]() ![]() ![]() 7月11日のKISの様子![]() |
|