![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:54 総数:643303 |
3年 運動会に向けて
今日は、運動会に着るハッピに文字を書きました。
自分で文字を考えて、大きくはっきりと書きました。 本番でハッピを着たカッコいい姿を見てもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 『運動会に向けて〜法被の文字入れ〜』![]() ![]() 来週はいよいよ本番です。完成した法被をまとって、踊ります。 子ども達が力いっぱい踊る姿とともに、背中に光る白文字にもぜひご注目ください。 4年 『運動会に向けて〜法被の文字入れ〜』![]() ![]() ![]() 大きく丁寧に、思い思いに書いていました。 3年 理科「かげと太陽」
今日は理科の学習で太陽の観察をしました。
遮光板を使って太陽を見ました。 初めて触れる器具や太陽の形に驚いたり、感心したり楽しみながら学習していました。 ![]() ![]() 6年 1年生にGIGA端末の使い方を教えよう
1年生にGIGA端末の使い方を教えに行きました。
写真を撮り方や、名前の書き方など優しく教えてあげる姿がすてきでした。 ![]() ![]() 4年 音楽『せんりつの重なりを感じ取ろう』パート2![]() ![]() ![]() 「もみじ」の曲を聴いてどんな感じがする?曲の歌詞は? 聴いて感じたことを出し合いました。 「優しい曲だな。」「聴いていてやっぱり秋を感じたよ。」と話していました。 歌詞も覚えて、二部合唱にもチャレンジしたいと思います。 2年 生活「あそんで作ってくふうして」
1年生を招待して遊びの広場を開きました。
工夫したルールや多様なコーナーに1年生は大喜びでした。 これまでたくさん準備してきたことが実を結び、とても充実したようです。 司会進行や始めと終わりの言葉でも活躍してくれました。 前に出て話すことは緊張したようですが、先生の指示ではなく自分たちで声をかけ、進めてくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年 『そろばん』パート2![]() ![]() 「合ってるよ。」「5だまだから?」と確認しながら進めました。 練習問題も頑張ってやっていこう!! 4年 算数『そろばん』
3年生でも「そろばん」の学習しましたが、4年生では小数点の計算の仕方を学習します。
繰り上がりと繰り下がりに気を付けて、計算しました。 慣れてくると、去年の学習を思い出して、「分かった!」「なるほど。5だまを動かしてから…。」と呟きながら取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() 2年 国語「お手紙」
3場面の謎を解決しました。
これまではペアやグループで一緒に謎を解決してきましたが、今回は一人で取り組みました。 登場人物の行動には理由がある!と、動きをつけて読んだり何度も本文を読み返したり… みんながよく考えた1時間となりました。 いよいよ明日は最後の場面です。 ![]() ![]() ![]() |
|