京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up22
昨日:38
総数:362911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 野菜を育てよう

画像1
画像2
画像3
野菜の苗が届いたので,校務支援員の稲垣さんに教えてもらって
畑に植えに行きました。

6年生が協力して苗を運んでくれました。

♪6年生 理科「ヒトや動物の体」その2

画像1
画像2
画像3
予想をタブレットに入力してみんなで確認しました。

♪6年生 理科「ヒトや動物の体」その1

画像1
画像2
画像3
生きていくために、何をどのようにして体に取り入れているのか考えました。

♪6年生 スキルアップタイム その3

画像1
画像2
しっかりと復習して、定着していきたいと思います。

♪6年生 スキルアップタイム その2

画像1
画像2
今は、5年生で学習した小数のかけ算をしています。

♪6年生 スキルアップタイム その1

画像1
画像2
画像3
スキルアップタイムには、算数の計算問題をしています。5年生で習った小数のかけ算です。

1年生☆生活科『さいてほしいな わたしのはな』その2

画像1
画像2
「きれいなあさがおが咲いてほしいな。」と
願いを込めながら、ていねいに植えました。

1年生☆生活科『さいてほしいな わたしのはな』その1

生活科で「さいてほしいな わたしのはな」の
学習を進めています。
一人ひとり、あさがおのたねを植えました。
画像1
画像2

3年生 外国語活動

最後は、MAX先生とのジェスチャーゲームを楽しみました。外国語活動の時間は、本当にみんなが楽しそうです。
画像1
画像2

新体力テスト(シャトルラン)

 今日は、シャトルランに挑戦しました。去年の自分を超えること、今日の自分の精一杯の力を出しきることを目標に頑張りました。どの子も、頑張り切った顔をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 運動会(予備日)

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp