薬物乱用防止教室【1年学活】
4日(金)に1年生薬物乱用防止教室がありました。薬物と聞いて自分には関係ないと感じていた生徒も、昨年度の京都府の中学生のアンケート結果(誘われたことがある、一度だけなら使ってみても良い等)を見て驚きの声が上がっていました。今後いつどんな場面で出会うか分かりません。絶対にダメだと、強い意志を持って行動することができるよう、自分や自分の大切な人を守るためにも、今日の学習を自分事と捉え、心に刻んでおきましょう。
【学校の様子】 2025-07-08 13:22 up!
企業訪問 その7【2年EPA】
各企業で、アクティビティのまとめを行っています。それぞれの活動が終わり次第、解散です。今日の経験を、これからの京都の未来を思い描きながら仮説検証を行うミッションへと「学び」を繋げていきましょう。
本日、お世話になったローム、京都新聞社、タキイ種苗、リサーチパーク、エースホテルの皆様、ご準備から本日のご対応まで、多大なるご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2025-07-03 16:41 up!
企業訪問 その6【2年EPA】
リサーチパークチームの様子です。社員の方が一人ずつ各グループについてくださり、生徒の質問に答えていただいています。活発な意見交換が行われているようです。
【学校の様子】 2025-07-03 15:16 up!
企業訪問 その5【2年EPA】
タキイ種苗チームは、社内見学や社員の方によるプレゼンテーションで理解を深めたあとに、日本農業の課題などを考えるグループワークに挑戦中のようです。
【学校の様子】 2025-07-03 15:13 up!
企業訪問 その4【2年EPA】
京都新聞社では、知財センターにて本日の夕刊の作業を紹介していただいたり、400ミリカメラのレンズを覗かせてもらったりしています。いろいろな体験を通して、学びを深めてます。ぜひ今日の体験を学校に戻って、違う企業に訪れた仲間と共有してください。
【学校の様子】 2025-07-03 14:50 up!
企業訪問 その3【2年EPA】
ロームも到着し、「こんなセンサーあったらいいなー」というグループアクティビティに挑戦中です。企業の方々からの指摘にうなずきながら、自分たちの考えをまとめ議論を進めていきます。
【学校の様子】 2025-07-03 14:48 up! *
企業訪問 その2【2年EPA】
エースホテルでは、ホテルの備品に触れさせてもらったり、新人社員の皆さんが取り組んでいる「ブランドイメージをインスピレーションのまま画用紙に描く」ことに取り組ませてもらったりしています。
【学校の様子】 2025-07-03 14:46 up!
企業訪問 その1【2年EPA】
今日の企業訪問では、希望ごとに5つの会社に分かれて訪問しています。企業とのやり取りはもちろん、生き方も含めすべて生徒自身が行っています。京都新聞社、タキイ種苗、エースホテル、リサーチパーク、ロームの皆様、ご対応いただきありがとうございます。
【学校の様子】 2025-07-03 14:43 up!
企業訪問へ出発【2年EPA】
企業訪問に出発します。天気も良く、校外学習日和です。質問事項などすでに企業側とやりとりを進めていますが、直接話をする中で見えてくることもあるでしょう。昨年度より企業と生徒が直接メールでやり取りを進めています。企業人とのやり取りにはまだまだ失礼な点もあることと思いますが、これを機にスキルアップしていきましょう。ご協力いただきました企業のみなさん、本当にありがとうございます。
【学校の様子】 2025-07-03 14:41 up!
トマトの水やり【2年技術】
技術の栽培で取り組んでいるトマトがたわわに実を実らせています。ここのところ暑かったこともあり、一気に実が赤くなり食べ頃を迎えました。2年生は午後から企業訪問に出かけるので、出発前に水やりをしていました。ご苦労様です。
【学校の様子】 2025-07-03 14:37 up!