京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up88
昨日:87
総数:359759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 社会科見学 その2

横大路学園では、資源ごみの処理の仕方について学ぶことができました。日頃のごみ捨てを思い出し、分別の大切さに気付けたと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学

社会科見学でさすてな京都・横大路学園に行きました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり ひまわり学習「5年生となかよし」

5年生が、ひまわり学習に来てくれました。

授業の終わりに感想を聞いたところ、たくさん発表をしてくれました。5年生に頑張りを褒めてもらい、嬉しそうにしている子もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 4年 ドッジボール大会

4年生が、運動委員会のドッジボール大会に参加しました。

ボールに当たらないように、上手に逃げていましたよ。
画像1

ひまわり 修学旅行のふり返り

修学旅行の写真を整理してアルバムを作ったり、しおりに買い物をした金額や残金などを記入したりしました。

まだまだ楽しかった余韻に浸っています。
画像1
画像2

1年生☆音楽科『はくにのってリズムをうとう』

音楽科で「はくにのってリズムをうとう」の
学習を進めています。
手拍子ではくをとったり
はくを感じて体を動かしたりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「図書館へ行こう」

画像1
画像2
週に1時間、図書館に行き、読書をする時間を設けています。いつも子ども達は図書館の学習をとても楽しみにしていて、意欲的に本を読む姿が見られます。

1年生☆学級活動『iPadの使い方』

画像1
画像2
画像3
学級活動で「iPadの使い方」の
学習をしました。
初めて使うiPadに子どもたちは大喜びです。
話をしっかり聞き、大切に使っていました。

ひまわり 修学旅行の思い出 5

淡路ハイウェイオアシスでは、家族のために、時間内・予算内でお土産を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 修学旅行の思い出 4

あすたむランド徳島では、笑顔がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 運動会
10/15 運動会(予備日)

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp