京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up14
昨日:16
総数:365824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日、令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断です。受付は、13時45分から14時15分です。欠席される場合は、14時までに本校(631−2032)までご連絡ください。

2年生 いよいよ明日は運動会!!2

1つ1つの動きがビシッと決まっていましたね。とてもかっこよかったです!


画像1
画像2

2年生 いよいよ明日は運動会!!

画像1
画像2
今日は、本番最後のリハーサルでした!
子どもたちと気合いを入れて、練習にのぞみました。

ひまわり けんこうチャレンジすごろく

今日から「けんこうチャレンジすごろく」に取り組んでいます。

1日1コマずつ進み、そこに書かれている運動をします。

今日は「丹田たたき10回」でしたよ。

毎日楽しくチャレンジしたいと思います。
画像1
画像2

ひまわり いよいよ明日は運動会

いよいよ明日は運動会!

4年生は、衣装を着て踊ってみました。

高学年は、運動会の係活動がありました。スローガンの垂れ幕を窓から落としたら、何と大きく破れてしまい、慌てて補修…。これも、運動会の思い出の1つですね。
画像1
画像2

ひまわり たくさん収穫できました

今日もたくさんピーマンとナスが収穫できました。

秋ナスは、小ぶりですが、つやつやしていて、とてもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

体育科「運動会に向けて」その2

明日は、いよいよ運動会当日です。今までの練習の成果を精一杯発揮してほしいと思います。5・6年生頑張ろう。
画像1
画像2

体育科「運動会に向けて」

運動会の日が、いよいよ近づいてきました。団体演技ー響縁ーも仕上げに近づいてきました。ウェーブもきれいにできるようになってきました。
画像1
画像2

♪6年生 図画工作『未来のわたし』

画像1
画像2
画像3
未来の自分の姿を想像して、模型を使って、そのポーズを決めています。

2年生 食の学習

画像1
栄養教諭の北山先生にお米に含まれる栄養について教えていただきました。
お米は力のもとになると知り、今日の給食ではたくさんのご飯を食べる姿が見られました。

♪6年生 運動会に向けて その13

画像1
画像2
画像3
退場シーンです。最後は子どもたちの笑顔がとても輝きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 運動会
10/15 運動会(予備日)

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp