京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:26
総数:312478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4くみ】にっき

画像1画像2画像3
毎朝、日記に取り組んでいます。昨日の出来事を詳しく書こうと頑張っています。
丁寧に文字を書けるようになってきたり、漢字をたくさん使えるようになってきたり、詳しく表現できるようになってきたりとそれぞれに成長を感じることができます。

2年生 町たんけん2

画像1画像2
今日は2回目の町たんけん「西コース」に行きました。交番や郵便局を見て回ったり、公園で休憩をしたりしました。かがやき保育園の子ども達とも出会い、あいさつをかわすひと時もありました。

2年 とびあそび

画像1画像2
2年生の体育「とび遊び」では自分たちでケンパのコースを考えて遊びました。最後はほかのグループが考えたケンパを全員で遊び、どんなところが楽しかったかふりかえりをしました。

3年:算数「たし算とひき算の筆算」

画像1画像2画像3
ひき算の筆算をしています。繰り下がりに気をつけて、1つ1つ確実に計算していきます。随分やり方にも慣れて計算がはやくなってきました。みんなの前でも上手に説明する姿が見られました。

4年:書写「日記」

画像1画像2
点画の接し方と間隔の取り方に気をつけて「日記」を書きます。今日はお手本をなぞりながら形をとる練習をしたり、難しい部分だけを何度も練習しました。


6年 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
本日、体育館で「1年生を迎える会」の練習を行いました。

初めて体育館で練習をして、流れやセリフの確認をしました。

次は歌を歌って完成に近づけていきたいと思います!

中学年:1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
来週の本番に向けて、並び方や言葉の入れ方などの細かい部分を練習しました。ダンスはノリノリで踊れる人が増えてきました。1年生に楽しんでもらえるようにがんばっています

5年 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
本日、体育館で「1年生を迎える会」の練習を行いました。

初めて体育館で練習をして、流れやセリフの確認をしました。

次は歌を歌って完成に近づけていきたいと思います!

3年:外国語活動

画像1画像2

ALTと一緒にハローソングやグッバイソングを練習しました。ジェスチャーをつけながら歌うことで、相手に自分の言いたいことを伝えられるようにします。


6年 外国語

画像1
画像2
画像3
本日の外国語では、ALTのAJ先生に来てもらいました。

ミニゲームをしたり、発音の練習をしたりしました。

楽しく取り組めていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp