京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:10
総数:312018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わくわくワークランドのワーク9!

画像1
画像2
画像3
(上・中写真)
賞品の魅力が伝わるポップ作りを班でしています。
国語の学習や図画工作科の学習が主に活かされそうです☆

(下写真)
売上向上、費用削減のためにどうしたらよいか考えています。
数字を扱うしこれは算数?!(*算数だけではなく、多面的な視点からの考えが求められます)

わくわくワークランドのワーク8!

画像1
画像2
地域の願いにあった公園の設計を話し合ったり(上写真)、

新商品のアイデアを出し合う会議をしたり(下写真)、

考え、伝え合う力が求められています。

学校の授業で培った力をどんどん発揮して頑張っています☆

わくわくワークランドのワーク7!

画像1
画像2
コンビニエンスストアでも取り組めるSDGsについて話し合ったり、考えをまとめたりしています。

わくわくワークランドのワーク6!

画像1
画像2
リモートでの接客体験をしています。

リモート接客とは、様々な諸事情で店舗に行くことができない人も、リモートで働くことができるシステムです。

お客さんが商品などについて聞きたいときにリモートで接客をします。

社会の変化についても学ぶことができました☆

わくわくワークランドのワーク5!

画像1
画像2
接客を学び、練習をしています。

日々のあいさつや関わり方ってやはり大切ですね☆

わくわくワークランドのワーク4!

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って調査したり(上写真)

現場で取材したり(真ん中写真)

お金を数えたり(下写真)

大忙しです☆

わくわくWORK LAND、後半戦開始!

画像1
画像2
お昼休憩も終わり、後半戦開始です。

自己紹介をしたり(上写真)、研修を受けたり(下写真)と大忙しです。

わくわくWORK LAND、ランチ!

画像1
緊張から解き放たれた時間です☆

お弁当のご準備、ありがとうございました。

わくわくワークランドのワーク2!

画像1
画像2
今日初めて出会った人ともワーク!

1人でもワーク!

ドキドキわくわくワーク☆

わくわくワークランドのワーク!

画像1
画像2
画像3
接客をしたり、お金を数えたり、取材したり、企画したり!

仕事を頑張っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp