4月18日(金) 1年生 生活科「はるたんけんにいこう!」
生活科では、春を見つけに行きました。
チューリップや桜など春ならではの植物やちょうちょ、メダカ、うさぎなどの生き物を見つけることができました。
気温も高く、春の陽気を感じることができました。
【学校の様子】 2025-04-24 08:30 up!
4月18日(金) 1年生 国語「どうぞ よろしく」
国語科では、「どうぞ よろしく」の学習を行いました。
この学習では、画用紙に自分の名前を書き、友達に紹介しました。
「私の名前は○○です。」を上手に言うことができました。
交流できた友達にはサインももらっています。
お家に持って帰っているので、子どもの学校での成果をご覧ください。
【学校の様子】 2025-04-24 08:30 up!
4月21日(月) 1年生 国語「としょしつへいこう」
読み聞かせをしてもらったあとは、自分たちで好きな絵本を見つけ読む時間を設けました。
一人で読んだり、友達と読んだり、、
思い思いの方法で本の世界に入る子どもの姿がたくさん見られました。
【学校の様子】 2025-04-24 08:29 up!
4月21日(月) 1年生 国語「としょしつへいこう」
図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
静かに、絵本の世界に入り込んでいました。
【学校の様子】 2025-04-24 08:29 up!
4月17日(木) 1年生 算数「かずとすうじ」
1年生の算数は「かずとすうじ」の学習を行っています。
今日は、1〜5の数の書き方や数え方を確認しました。
数図ブロックを使いながら、勉強しています。
【学校の様子】 2025-04-24 08:29 up!
【6年生】マット運動、頑張っています
今できる技で連続技や組み合せ技に挑戦したり、できるようになりたい技を友だちと一緒に練習したりしています。
みんなで温かい声をかけ合いながら進めていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-04-24 08:29 up!
【6年】知の全国大会に挑みました!
今日は、山階南の乱と銘打って、全国学力調査に臨みました。今の自分の力がどこまで高まっているのか、得意なところは?不得意なところは?と自分の現在地点を確認するいい機会にすべく、45分×3教科の長丁場のテストに食らいついてやり抜きました。最後の理科が終わったあとの6年生は、晴れ晴れとした顔をしていました。
【学校の様子】 2025-04-24 08:29 up!
【6年】マット運動 〜逆立ち編〜
今日もマット運動の様子から最高の場面を発見しました!3人組で壁倒立を頑張っています。上でぴたりと止まれない…、右側によれてしまう…とお互いが困りを共有したり、誰かがうまくいくと手をたたいて喜んだり、学び合うとはこういうことを言うのだと姿で教えてくれていました。
【学校の様子】 2025-04-24 08:28 up!
【6年生】絵の具スケッチ!
外に出かけて、お気に入りの景色を写真に撮って絵を描きました。
春色パレットを目指し、それぞれの「春」を表現しました。
ぜひ授業参観・懇談会でご覧ください。
【学校の様子】 2025-04-24 08:28 up!
【6年生】楽しいストーリーが完成しました!
班ごとに文をつなげて1つのお話を作りました。
最初と最後だけ文章が決まっていて、真ん中をつないでいきます。
どの班もユーモアあふれるストーリーが出来上がっていました!
【学校の様子】 2025-04-24 08:28 up!