![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:26 総数:424850 |
4月16日のKISの様子
3年生、4年生ともに算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 4月16日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、豚肉のしょうが煮、五目煮豆、とうふの吉野汁 給食2日目でした。煮豆としいたけ入りの吉野汁ということで、1年生の反応が気になるところでしたが、「これ、苦手〜」と言いながらも箸を進める姿が見られました。ごはんと一緒に食べたら、食べやすいことを発見した児童もいました。 4月16日のKISの様子![]() 経年劣化もあり、非常に開けにくかった門でしたが、指一本でスライドできるようになりました。大切に使用していきたいと思います。 4月16日のKISの様子
今年度も市原野型チーム担任制として、担任以外の先生とも学習を進めます。
4年生は、書写を、5年生は外国語の学習をしています。 1年生の身体計測には、4年生の先生がサポートに来ていました。 ![]() ![]() 4月16日のKISの様子![]() もう緑色の方が目立ちます。 4月15日の学校の様子
お箸を使って、上手に食べています。増やしをする子もいました。
毎日いろいろな献立がでてきます。明日以降も楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 4月15日の学校の様子
今日から給食が始まりました。
1年生は初めての準備です。 ![]() ![]() 4月15日の給食の様子![]() 小型コッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、ほうれん草のソテー 約1か月ぶりの給食が提供されました。1年生にとっては、初めての給食でした。入学祝の献立であるスパゲティのミートソース煮は、夢中になって口の周りをオレンジ色にしながらおいしそうに食べている様子が見られました。 4月11日の学校の様子
あっという間に下校の時刻になりました。
1年生はしばらくの間、同じ方向のお友達と帰ります。 先生がいなくても帰れるように、練習していきましょう。 月曜日も元気に登校しましょうね! ![]() ![]() ![]() 4月11日の学校の様子
6年生は、体育館で合同で活動していました。
5人一組でじゃいけんほい! あれ、ちょきやのに立たなくて大丈夫? ![]() |
|