京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:18
総数:424730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5月13日のKISの様子

画像1画像2
市原野型チーム担任制。

5月13日のKISの様子

画像1画像2
3組では、ビー玉などを転がして、うまく入れ物に入れたり、当てて音を出したりしていました。動画で動きを見直して置く場所を考えています。

5月13日のKISの様子

画像1
体育館でも、違う種目の測定を行っています。

5月13日のKISの様子

3年生以上が、ソフトボール投げの計測を行いました。
やわらかいボールで練習をしてから・・・「えいっ!」
画像1
画像2

5月12日のKISの様子

画像1
放課後、先生たちが運動場と体育館で準備をしていました。運動場には何やらかかれましたよ。明日は・・・
今日は雨が降りませんように・・・満月も見られるかな・・・

5月12日のKISの様子

画像1画像2画像3
今年度1回目のクラブ活動です。4年生は初めてのクラブ活動。どのクラブも自己紹介をして、1年間の計画を立てていました。

5月12日のKISの様子

画像1
「3組となかよしになろう」で、2年生と3組が一緒に活動しました。
3組のお友達が考えた遊びを一緒に行いました。

5月12日のKISの様子

1年生が学校探検を行いました。今回は、自分たちが探検したい場所を1つ選びました。
校長室にも2名来てくれました。何があるか探して、教室で他の友達に教えてあげるそうです。
お話に夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。

5月9日のKISの様子

画像1
時候のあいさつでは、「新緑の候」とする今の季節。
木々の若葉が茂り、成長を感じます。しかしながら、雑草と呼ばれる植物たちもぐんぐん育っています。先月から、用務員さんが校内の環境整備を続けています。

5月9日のKISの様子

画像1
委員会活動が始まっています。学校図書館で、本の貸出を5年生の当番がやってくれいました。
今日は3年生がたくさん来ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp