![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:567252 |
3年 自転車教室
上京警察署の方とボランティアの方、地域の見守り隊にお世話になり、自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。
停めてある車をよけて右にふくらむ時や一時停止の交差点などで、どんなことに気を付けるかを教えてもらい、実際に運転してみました。これからも十分気をつけて自転車に乗りましょうね。 ![]() ![]() ![]() 1年 あたたかい日差しの中で
祝日をはさんだ水曜日、1年生は今日も元気に活動していました。
2・3時間目は学校司書の先生から本の広場の使い方を教えてもらったり、読み聞かせをしてもらったりしました。自分たちで本が借りられるようになった1年生は、たくさん本を読んでいました。 4時間目は、体育でかけっこあそびをしました。ぐるぐる回るぐるぐるコース、カクカク曲がるジグザグコースなど、たくさんのコースを走りながら楽しく活動ができました。 ![]() ![]() 2年 1年生と仲良くなろう会![]() ![]() 2年生のみんなが1年生の時に育てたアサガオの種をプレゼントして、一緒に「じゃんけん列車」や「もうじゅう狩り」をして遊びました。 1年生に優しく声をかけてグループになる姿が上級生としてかっこいいなと思いました。 児童会本部 始動![]() 児童会本部は、各委員長と3年生以上から構成され、委員会活動の伝達や学校全体での取り組みについて協議する場となります。 今日は初回ということで、顔合わせと次回の全校集会のことについて話し合いを行いました。 これから「よりよい学校生活」を実現するために、ぜひみんなを先導していってほしいと思います。 6年 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 2年 水筆をしよう![]() ![]() ![]() 2年 音がくでみんなとつながろう![]() ![]() 「子犬のBINGO」や「ロンドン橋」を聞いて手拍子しながら歌ったり歌に合わせて歩いたりしました。 リズムに合わせながらみんな楽しそうに外国の遊び歌に親しむことができました。 6年 外国語「自己紹介をしよう」![]() ![]() 1年 じゃんけんれっしゃ
体育の学習で、じゃんけん列車をしました。どんどんつながっていき、長い長い列車ができました。
![]() 委員会活動スタート
今日から委員会活動が始まりました。委員長を中心に、めあてや年間計画を話し合いました。6年生だけでなく、5年生も積極的に発言する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() |
|