【みどり5年生・5年生】花背山の家その18
朝食後、掃除と荷物整理を済ませて、「フライングディスクゴルフ」に挑戦しました。
あちこちにあるバスケットに、指示されている回数で、フライングディスクを入れなければなりません。はじめのうちは、フライングディスクを飛ばすことに右往左往していましたが、どんどん上達し、思う方向に向けて投げることができるようになりました。
【学校行事】 2025-05-29 10:32 up!
【みどり5年生・5年生】花背山の家その17
三日目の朝を迎えました。今日は曇り空ですが、全員元気に朝を迎えています。さすがに昨日は疲れたようで、昨夜は就寝時刻を過ぎると、みんなコトンと寝入っていました。
今日の朝食で、食堂での食事は終わりです。
山の家の食事は、とてもおいしかったそうで、何度もおかわりをしている姿が多くみられました。
【学校行事】 2025-05-29 08:22 up!
【みどり5年生・5年生】花背山の家その16
2日目、最後の活動は、キャンプファイアーです。
火の子が、点けた火が、燃え上がった時には、それぞれに「火」の美しさや威力に驚いていました。
キャンプファイアーレク係が、進行をつとめ、少人数ながらも楽しく盛り上がったキャンプファイアーになりました。
きっとみんなの思い出に残ることでしょう。
【学校行事】 2025-05-29 08:16 up!
【みどり5年生・5年生】花背山の家その15
夕食は、食堂で食べました。
自分で好きなものをとるビュッフェスタイルです。
好きなものだけでなく、栄養のバランスを考えているので、素晴らしいですね。
【学校行事】 2025-05-29 08:11 up!
【みどり5年生・5年生】花背山の家その14
本日、五つ目の活動は、モルックです。
モルックは、フィンランド発祥のスポーツで、木製の棒を投げて、数字の書かれたピンを倒すゲームです。
初めてモルックに挑戦するので、最初は、ルールを確認しながら、個人戦でゲームを行いました。しかし、子どもたちは、慣れるのがとても早いので、後半はグループ戦で、楽しくモルックに親しむことができました。
【学校行事】 2025-05-29 08:05 up!
【3年生】5月26日 校外学習
2・3年生は大文字山に登りました。大の字から眺める京都のまち。「京都御所はすごく大きいね。」「京都タワーが見えるよ。」「岡崎の鳥居や京セラ美術館も見えるね。」「京都市は山に囲まれているね。」「あれが加茂川で、あれが出町柳だね。」社会で学習した京都市の様子を実際に高いところからみることで、理解を深めることができました。おいしいお弁当を食べた後は、みんなで「ビリーブ」や「校歌」を歌ったり、大の文字をたどってみたり思い思いの楽しい時間を過ごしました。
【学校の様子】 2025-05-28 17:35 up!
【3年生・6年生】5月28日(水)読み聞かせ
今日は、3年生と6年生の読み聞かせがありました。
3年生は「しゃべる詩あそぶ詩きこえる詩」という言葉遊びの達人が選んだ、とびきり楽しい詩のアンソロジーを読んでいただきました。教科書にも登場する言葉使いの名人による詩。思わず笑いがこぼれたり、リズムに乗って体を動かしたりしながら、最後は谷川俊太郎さんの「かっぱ」を声に出して読みました。
6年生は「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の絵本を読んでいただきました。これからの自分の生き方や社会の在り方について、改めて考えさせられる内容でした。深い内容で、真剣に聞き入る6年生の姿がありました。
今日もかしの木の皆さん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-28 17:31 up!
5月28日(金) 今日の給食
○今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
今日の献立紹介は「さばのしょうが煮」です。サバを食べると、体に集中力がつくと言われています。サバには脳の働きを良くするDHAという油がたくさん含まれているからです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-28 17:29 up!
【みどり・1・2年生】 5月28日 学校のようす
体育科「リレーあそび」では、1・2年生合同で、6つのチームに分かれて走りました。走る順番も相談しながら決めました。2年生は1年生に「何番に走りたい?」と尋ねていたので、1年生も「〇番に走りたい」と自分の思いを伝えることが出来ていました。
【学校の様子】 2025-05-28 17:29 up!
【1年生】 5月28日 学校のようす
学級の係の活動が始まっています。クイズがかりさんは、図書館で借りた本やお家から持ってきた本をもとに、クイズを書いています。ダンスがかりさんと歌がかりさんは、みんなで歌って楽しめる曲を選んで朝の会で歌っています。最後のた写真は、昨日の学校探検で教えてもらった教室の場所の確認をした時に「ひできのま」って、どこか分からないということで行ってみました。本を読んで寛いだ時間となりましたね。
【学校の様子】 2025-05-28 17:29 up!