京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up14
昨日:69
総数:516833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

5くみの はたけ

なつやすみが おわったあと 
みんなで はたけを みにいったよ

まえは はっぱだけだったのに
つちのなかから なにかがみえるよ

おいしい おいも できますように
画像1画像2

1年 生活「いきものとなかよし」

画像1画像2
生活科で「いきものとなかよし」の学習を始めました。
子どもたちは、学校の中にいるいろいろな生き物を一生懸命探しています。
見つけた時には「いたー!!!」と大喜びで捕まえる姿が見られました。
どうやったらいきものとなかよくなれるでしょうか…?これからの学びが楽しみです。

モノづくりの殿堂4

画像1
画像2
殿堂学習の様子

ものづくりの殿堂3

画像1
画像2
殿堂学習の様子

ものづくりの殿堂2

画像1
画像2
工房学習の様子

ものづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
10日にものづくりの殿堂・工房学習をしました。

探究館の先生の言うことを聞きながらしっかりと学習していました。

外国語 Unit5

画像1
外国語では、文房具の言い方に慣れ親しんでいます。

友達と、神経衰弱をしながら、そろった文房具を英語で言い合っていました。

2けたでわる割り算の筆算

画像1画像2
本日の算数では10の位にも商を立てて、計算しました。

2度3度とかけ算をすることが大変そうでしたが、粘り強く取り組んでいます。

重要 台風等に対する非常措置についてのお知らせ

R7年度 台風等に対する非常措置についてのお知らせを右バナーに掲載しています。☞こちらをクリック

9月3日(水)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮

給食時間中に1年生の教室を回ったら
『ごま酢煮もっとだして〜』と言ってくれました。

このまだまだ暑い季節にぴったりだったんだね。
次も美味しく作ります!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp