京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up3
昨日:44
総数:313859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:外国語活動

画像1画像2
すきなものを聞くひょうげんを学習しました。好きな食べ物、好きなスポーツをしっかり聞いて線でつなぎます。自分の好きなものを考えて、次回互いに尋ね合う活動もします。


4年:音楽「言葉でリズムアンサンブル」

画像1画像2画像3

いろいろなリズムに親しもうの最後に、3つのリズムパターンを使ってペアで一人、8小節のリズムを作りました。くり返しや変化を使いながら2つを重ねてアンサンブルを楽しみます。初めは、自分の作ったリズムでも相手と合わせると「つられてしまう」と言っていた子どもたちも何度も合わせていくうちに重なりやズレを楽しめるようになってきました。4文字の言葉を好きに選んで手拍子と言葉で楽しくリズムアンサンブルを行いました。


4年:図工「お話の絵」

画像1画像2画像3
割りばしペンで下絵を描いたものに色をつけています。ジュースくらいにのばした絵の具で塗っていくと、とても鮮やかな色合いになっています。この後、背景に一工夫加え、仕上げていきます。お話を聞いていなくても、読んでみたくなるようなワクワクする絵ができそうです。

6年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
本日は、運動場に出て、練習をしました。

立ち位置の確認を主に練習しました。

あと2週間頑張りましょう!

5年 運動会練習

画像1
画像2
本日は、運動場に出て、練習をしました。

立ち位置の確認を主に練習しました。

あと2週間頑張りましょう!

中学年:障害物走の練習

画像1画像2
障害物走の練習を初めてやってみました。網やミニハードルなど徒競走とはちがった楽しみがあるレースになります。どんなことをするかは・・・・子どもたちに聞いてみてください。

中学年:運動会全校練習

画像1画像2画像3

2回目の全校練習でした。開閉会式の練習後、縦割り種目を練習しました。玉入れ、綱引き、リレー、どの種目も本番を意識して一生懸命取り組むことができました。本番が楽しみですね。

2年 かけ算

画像1画像2
 2年生はいよいよかけ算の学習に入りました。5この3つ分や2この5つ分を数図ブロックを使って考えました。×の書き順も学習し答えはたし算で求められることを確認しました。いよいよかけ算の学習が本格化してきます。がんばりましょう!

5年 外国語

画像1
画像2
外国語の授業で、Who is this? クイズを作ってみました。

次の時間で発表するので、みんな楽しみにしています!

1年生 ファイト!運動会の練習!

今日は全校練習で
6年生の見本を見ながら
みんなでロックソーランを踊りました!

大玉転がし、玉入れ、2年生とのダンスなど
毎日の練習をよくがんばっています!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp