京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up1
昨日:98
総数:362534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 健康チャレンジ その1

画像1
画像2
今年度の健康チャレンジが始まりました。
今年は、ブレインヨガとダンスを組み合わせた健康チャレンジになっています。
まずはブレインダンスの基本の動きを学びます。
第1回目の今日は、スペシャルゲストに北山先生が駆けつけて、解説付きでブレインヨガを教えてくださいました。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その25

画像1
画像2
画像3
今日は2組が調理実習をしました。野菜炒めの作り方を動画で確認しています。

3年生 図画工作 絵具+ふで+水=いい感じ!

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に、絵具を使って思うがままに筆を動かしました。
今日の目標は「何も考えず筆を動かすこと」。
最初に絵具の使い方を確認し、集中して授業に取り組めました。

家庭科「調理実習」その2

今日の調理実習では、じゃが芋と小松菜をゆでました。それぞれの野菜のゆでる時間に気をつけながら調理実習に取り組んでいました。

画像1
画像2

家庭科「調理実習」その1

 初めての、調理実習子ども達は、とても楽しみにしていました。初めに、調理実習をする上での注意事項を聞きました。
画像1
画像2

ひまわり 2年 春の校外学習

1,2年生が合同で京都水族館に行きました!

天気にも恵まれて、とてもいい遠足になったと思います!

いろいろな生き物を見ることができて、とても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

1年生☆『春の校外学習』その8

画像1
画像2
いっぱい遊んでヘトヘトの帰り道でしたが、
最後までしっかりルールを守って帰りました。

外国語Happy birthday

自分の誕生日を友達に伝え、誕生日月に関係のある話をどんどん友達に伝えていました。わからない単語は、マックス先生に伝えていました。
画像1
画像2

1年生☆『春の校外学習』その7

画像1
画像2
おいしいお弁当を食べ終わると、
梅小路公園の大きな芝生で遊びました。
1・2年生みんな仲良く、鬼ごっこや
だるまさんが転んだ等して遊びました。

1年生☆『春の校外学習』その6

画像1
画像2
お弁当を完食した子どもが多いです。
朝からお弁当の準備ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp