6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その2
【6年生】 2025-09-12 17:34 up!
6年生 家庭科『思いを形に生活を豊かに』その1
【6年生】 2025-09-12 17:34 up!
1年生☆体育科『玉入れ』
運動会に向けて、玉入れの練習をしました。
子どもたちは練習から気合十分で、
白熱した玉入れの練習になりました。
【1年生】 2025-09-12 16:57 up!
1年生☆国語科『むかしばなしをよもう』
国語科で「むかしばなしをよもう」の
学習を進めています。
好きなグリム童話の絵本を読み、
おはなしカードを作りました。
おはなしカードを使って、おすすめの昔話を
友だちに紹介しました。
【1年生】 2025-09-12 16:55 up!
6年生 係活動〜学習係〜
学習係の提案で歴史問題に対する討論会をしました。テーマは、『味方につけるなら源頼朝か源義経』自分の持っている知識をもとに意見を伝えました。中には教科書を出して調べなおす子もいました。
【6年生】 2025-09-12 16:54 up!
6年生 フラッグ練習
【6年生】 2025-09-12 16:54 up!
6年生 算数『立体の体積』その2
友達の考えを解釈したり、自分の考えを伝えたりと一生懸命考えました。
【6年生】 2025-09-12 16:54 up!
6年生 算数『立体の体積』その1
複雑な図形の体積を求めました。今まで学んできた方法や新たな見方で考えました。
【6年生】 2025-09-12 16:53 up!
6年生 運動会に向けて その1
いよいよ運動会練習が始まりました。今日は高学年全体でどんな運動会を作り上げていきたいのか考え、みんなで思いを共有しました。よりよい運動会に向けて、全力で頑張ります。
【6年生】 2025-09-12 16:53 up!
ひまわり 交流 6年家庭「思いを形にして生活を豊かに」
中にものを入れる布製品について、どんな形・大きさにしたら良いか、新聞紙とすずらんテープを使ってグループで作ってみました。
授業後、ひまわり学級の教室に戻り、交流授業で学んだことを生かして、6年生がひとりずつ考えて作ってみましたよ。
【ひまわり】 2025-09-12 16:52 up!