京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:38
総数:356071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

片付けもしっかりと

画像1画像2
片付けも協力して進めます。

片付けが終わった時、所員の方(リーダー)から、「力を合わせたから楽しい経験ができた。これからも、クラスや学校でも、協力していきましょう。」とお話がありました。みんなの心にしっかり届いた様子でした。

上手になってきました

画像1画像2画像3
 

いかだで琵琶湖へ

画像1画像2画像3
オールをこいで、コントロール…みんなの気持ちを一つに。

いかだづくり

画像1画像2画像3
チームで力を合わせてロープだけでタイヤと板をつなげて、いかだをつくっています。みんなで試行錯誤しながら、つくりあげていきます。沈まないいかだができますように。

入所式

画像1画像2画像3
暑いため、館内で入所式をしました。所員の方に元気にあいさつをして、シーツの使い方やたたみ方を教えていただきました。

この後、お弁当をいただきます。

浜辺散策

画像1画像2画像3
のどかなひとときです。いろんな形の石を見つけたり、湖に投げたりして、浜辺を楽しんでいます。

到着

画像1画像2
びわ湖青少年の家に到着しました。これから、浜辺を散策します。

滋賀県に入りました

画像1画像2
?予定通り学校を出発し、湖西道路を北へ進んでいます。子どもたちは、おしゃべりしたり、仮眠を取ったり、車窓の景色を楽しんだりして過ごしています。琵琶湖が見えると歓声が上がりました。

4年 図画工作科〜作品鑑賞〜

画像1
夏休みに頑張って作った自由研究や自由工作の鑑賞に行きました。

自分の学年だけでなく、他学年の作品を鑑賞して楽しむことができました。
画像2

4年 学級活動〜宿泊学習に向けて〜

画像1
レクレーション係の遊びを全体で練習しています。

楽しんでいます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp