![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:591545 |
【6年】租税教室
今日は、税務署の方々に来ていただき、税金についてお話いただきました。動画なども見ながら子どもたちも税金について学びました。
![]() ![]() 【5年】家庭科 ミシン学習
5年生の学習で、ミシンを使ってナップザックを作っています。子どもたちも初めて使うミシンに悪戦苦闘しながらも、サポーターとして駆けつけていただいた保護者の皆様にお手伝いいただき、完成に近づいていました。
子どもたちは、初めこそ緊張している様子もありましたが、優しく声をかけてくださる保護者の皆様に安心しながら自ら呼びかける子までいました。 お忙しい中、子どもたちのためにお越しいただきありがとうございました。これからも子どもたちのためにご協力いただけると幸いです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 6月29日(金) 朝学習「集中!」![]() ![]() ![]() 約120問と数も多いですが、子どもたちは5分間集中し、何問計算できるか競い合って取り組んでいます。 1か月も残り少なくなってきましたが、これからの成長が楽しみです。 4年生 休み時間の様子![]() ![]() 4年生 図画工作 まぼろしの花![]() ![]() グリーンベルト
地域の方々と一緒に、学校内のいろいろなところの草花を剪定しました。高いところはもちろん、日頃なかなか手が付けられていなかったところまで一緒に汗をかきながら行いました。
多くの方々に集まってもらい、みんなで和気あいあいとおしゃべりしたり、声をかけあったり楽しい雰囲気でできたことが何よりの収穫だったかもしれません。 これからも何かをきっかけに、地域と学校、保護者に子どもたちが連携し合える仲になっていけるといいなと感じました。 本当にたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。引き続きご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 ![]() 1年生 6月27日(金)あさがおのつぼみに興味津々です!![]() ![]() 国語科「つぼみ」の学習であさがおのつぼみについて学習したため、子どもたちはあさがおのつぼみに興味津々。 「ねじれたところがほどけて、花が咲くんだよね!」「ほんとにねじれてる!」とたくさんの発見をしていました。 日々の生活と学習が結びつく、貴重な時間になりました。 1年生 6月27日(金)お楽しみ会をしよう!![]() ![]() 子どもたちは学校の生活にも慣れ、新しいことにどんどん挑戦してくれています。 そんな毎日の頑張りをみんなで認め合い、これからも笑顔いっぱい・みんなで頑張ることができるよう、お楽しみ会を開催しました。 自分たちで話し合い、遊びたい内容を決めたので、子どもたちは朝からとてもわくわくしていました。 お楽しみ会では、仲良く笑顔で活動する姿が多くみられました。 来週も笑顔で登校してくれるのを楽しみにしています。 校内相撲大会
先日、校内相撲大会が行われました。
昔から地域で行われてきた行事が、学校の取組の一つとして復活しました。 地域の方々や出場者の保護者の方々などをお招きしてことや、応援に来てくれた子どもたちの大きな声援を力に、出場者たちは力いっぱい取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】カーリー先生とミニゲーム!![]() ワードが2つから3つ、4つになりレベルアップ。 途中でワードが入れ替わったり、意味を考えたりして大盛り上がりでした。 |
|