3年生 算数
巻き尺の良さを生かして、運動の桜の木の太さも図ってみました。回した後に「0」と重なったところを読んで太さを確認していました。
【3年生】 2025-09-01 12:00 up!
3年生 算数
「長さ」巻き尺 算数の学習では「長さ」の単元に入りました。1学期には理科の実験で使ったことがありますが,子供たちが自分で長さを測るのは初めてです。「0」を合わせること、真っ直ぐに張ることを意識して使っています。
【3年生】 2025-09-01 12:00 up!
3年生 国語
「クイズ大会をしよう」 クイズを出しながら先に写真を見せて自分の問題の動物がどんなものかを見てもらったほうが相手にとって考えやすいと思った子が、出す順番を変えていいか聞きに来ました。やってみてより良い方法に変えてみることはとても素敵なことです。
【3年生】 2025-09-01 11:59 up!
3年生 国語
[クイズ大会をしよう」1学期末の最後の単元で、選んだ図鑑から問題を作ってクイズを出そうという単元がありました。ロイロノートにクイズの問題と正解の写真などをまとめて夏休みに入りました。クイズを出す子も考える子も楽しんでいました。
【3年生】 2025-09-01 11:59 up!
3年生 学級活動
夏休みに取り組んだ自由課題を友だちに紹介しています。グループの友達の作品を見て作り方や仕組みを教え合いました。
【3年生】 2025-09-01 11:57 up!
3年生 学級活動
クラスの友達にも作品紹介をしました。今日は、半数の子が発表をしてくれましたが、みんなしっかりと話すことができて聞いていてうれしくなりました。
【3年生】 2025-09-01 11:57 up!
3年生 学級活動
新しい漢字ドリルと計算ドリルを配布すると、これからどんな漢字を習うのか、問題を見たあと丁寧に名前を書きました。
【3年生】 2025-09-01 11:57 up!
3年生 学級活動
二学期の個人目標を考えています。生活面と学習面に分けて目標を達成するためどんなことをしたらいいかも考えることができました。
【3年生】 2025-09-01 11:56 up!
3年生 学級活動
SecondGIGAを受け取りました。iPadになったことでインターネット接続がスムーズになり、タッチペンもとても使いやすくなりました。今日は、使うときの約束や充電の仕方やを確認したり、ロイロノートを開けてみました。みんな嬉しそうです。
【3年生】 2025-09-01 11:56 up!
始業式
今年の夏休みは、本当に毎日暑い日が続きましが、始業式には日焼けして身長も伸びた子どもたちが元気に帰ってきてくれました。2学期の始業式は、各教室で校長先生の話を聞きました。
【3年生】 2025-09-01 11:55 up!