京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:39
総数:361423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 マット運動 その1

3年生になって初めてのマット運動でした。
1時間目は学年で授業を行い、準備やアップの仕方を学びました。
2人1組で協力しながらマットを運ぶことができました。

画像1
画像2

ひまわり 2年 なげあそび

2年生の体育でなげあそびが始まりました。

玉入れの玉を使って的当てを行いました。

運動会の練習も始まるので頑張っていきましょう!!!
画像1
画像2
画像3

1年生☆かかりかつどう

画像1
画像2
新しい係活動が始まりました。1学期とは違う係に挑戦して、みんなのためにできる仕事と、どんなふうにがんばるかを考えました。

1年生☆『リズムあそび』

画像1
画像2
リズムに合わせて、体全体の動きを楽しんでいます。いろいろな振り付けがありますが、「楽しい!」「次はどんな動き?」と言いながら、見本の動きを真似して踊りました。

1年生☆生活科 みんなのはなのようすをまとめよう

画像1
画像2
6種類の花を育ててきました。ずっと観察してきたので、友達や学校のみんなにも伝わるように、大きな紙にまとめることにしました。誰がどこに言葉をつけたすか、相談して決めました。

1年生☆国語科『ことばをみつけよう』

画像1
画像2
画像3
マス目に書いてあるひらがなから、たて・よこ・ななめに読んで、隠れている言葉を見つけました。たくさん言葉を見つけたり、友達が見つけた言葉を探したりして楽しみました。

4年生 理科 自由研究発表会 その6

教室に掲示してあります。参観の日にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 自由研究発表会 その5

みなさんよく研究できていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 自由研究発表会 その4

後半組の発表会を行いました。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム「算数」

今日の5時間目の授業では、ジョイントプログラムに取り組みました。「この土日お家でもテスト勉強した。」という声も聞こえていました。テスト中は、真剣に問題に向かっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp